一般社団法人 東北・北海道住宅産業協会http://tohoku-jukyo.or.jp/
SIMPLE NOTE Taruken(樽川技建株式会社)http://tarukawa.jp/simplenote/SIMPLEに作るということは豊かに暮らすコトそれは今までにない、新しい住宅のカタチ。SIMPLE NOTE のデザインは、デザインありきで始まるのではなく、いわば「機能美」と呼ぶべき美しさ。重要なのは「どうシンプルなのか」ではなく「なぜシンプルなのか」です。付け足すばかりの家づくりでは負担が増すばかり。だから、今こそ考え方を変えてみよう。SIMPLE NOTEなら、迷わない。SIMPLE NOTEなら、きっと大切なものが見つかる。
企画屋の「ひらめきメソッド」によるApplause篇。メインテーマは、拍手しあえるコミュニケーション。あっという間に頭も心も身体も柔らかくなる(^=^)アイディア療法×アイディア創出法をご体感いただきます。詳しくはPDFダウンロード
*お陰様で、5回とも「満員御礼」(42名様) 盛況の内に修了いたしましたm(__)m ありがとうございます。
Method:CMGⓇひらめきメソッド
〈参加者の皆さまの声〉・気づくと身体が中からポカポカしてきました!・褒める言葉ってこんなにあることに驚きました。 褒め言葉を増やしていきます。・はじめて会う人が多かったのですが、 たった2時間で旧知の仲のようになれたこと。 こんな経験生まれてはじめてです!・参加者の皆様から沢山の愛に包まれて、 本当に幸せなひとときでした。・ひらめきメソッドの中でも「アイディア療法」の ど真ん中のメソッドと聞いて興味津々でしたが 参加して直球で体感できました。ありがとうございます。・いろんなカードを使ったワークショップ経験してきましたが こんなに人にフォーカスしたWorkははじめてです!・これは企業のチームビルディングに最強のメソッドですよ。・ひらめきカフェApplauseは3度目の参加ですが どの回も面白くて、どれも違う気づきに溢れるので 何度でも参加したい気持ちです。・大人数でのApplauseは最高に盛り上がりますが 例えば2人だけでやるApplauseも興味が湧きました! 後で教えて下さい。・これはスゴイカードです。 一家に1セットいや一人1セット欲しいですし、 もっと広めるべきですね。 そうすれば子育ても社会ももっと良くなると思います。・愛というより「アイディア」と向きあう 大切さを実感しました。・新しいものですので、言葉で伝えるのが難しいですが こういったワークを経験した方が 少しづつ増えたら最高ですね。 ひらめきマスターに興味あります。
・CMGの他のテーマにも興味が湧きました。 今後も様々なテーマでひらめきお願いします。・私は何度も参加しましたが どの回もみんなが温かく笑い続けるという 奇跡を目の当たりにしました。 シバタさんが教えてくれた 文字と道具と笑いの人間らしさの原点 ただただ、うなづくばかりです(=-=)/・自分が大切にして頑張ってることや こだわってる「言葉」を参加者の皆さんから いっぱいいただけて怖いぐらいに当たって ありがたいやら、勇気がでるやら、ありがたかったです。・パーソナルブランドの ワークも楽しみにしてます!・酒も入らず、しらふで これだけみんなと打ち解け合えて この出会いから何か生み出せそうな感覚です!・ほんとにピッタリ2時間でしたね)◎_◎( いやー丸1日すくなくとも5〜6時間の濃さでした。 うれしいって感覚がもどってきました!
・POPなのにかぎりなく癒やしと元気の空間でした。・最初は人見知りなので緊張してましたが あっという間に馴染んでしまい、 Relaxして楽しんでる自分がいました。 本当に不思議で夢のような時間をありがとうございます。・このメソッドはどうやって出来たのですか?・256語ってどれ位の時間で作成するんですか?・キッズ篇、はやくお願いします。 ※上記、参加者の皆様からの生の声の一部になります。Method:CMGⓇひらめきメソッド