Stepup Communications Co.,LTD.

ログイン

さみだれノートの記事投稿《画像》添付フォームでは、
 以下の3つのファイルフォーマットに対応しています。

ジェーペグファイル(jpg)
ジフファイル(gif)
ピングファイル(png)

さみだれノートの記事投稿《動画》添付フォームでは、
 以下の5つのムービーフォーマットに対応しています。

クイックタイム(mov)
ウインドウズメディアプレーヤー(wmp)
リアルプレーヤー(rm)
エーブイアイ(avi)
エムペグ(mpeg,mpg)

さみだれノートの記事投稿《PDF等》添付フォームでは、
 以下の5つのファイルフォーマットに対応しています。

アクロバット(pdf)
エムピースリー(mp3)
ミディ(midi)
ウィンドウズメディアオーディオ(wma)
リアルオーディオ(ra)


【注】添付する際の注意事項

添付ファイル名は半角英数字でお願いします。
1回の投稿で添付できるファイル容量は10MBまでとなってます。


さみだれガイド > よくある質問

2007.07.13:Stepup:[メモ/FAQ]

ウイルス(ワーム/スパイウェア/ボット等)は予防が大切です。


1.不審なメールは絶対開かないで無視する事(迷わずごみ箱へ)

2.WindowsやMac等のOSを定期的に最新のものにアップデートする事

3.パスワードを定期的に変更する事

4.ウイルス対策ソフトを導入する事


その上で、、、日々、気軽ににチェックするには?


さみだれガイド > よくある質問



2007.07.13:Stepup:[メモ/FAQ]
samidareにログインして注意しなければならないのは、
約3時間(180分)なんにも操作(管理画面内でのページ移動等)しないと
セキュリティ保護のために【自動ログアウト】することです。

これは管理画面を開いたまま席を立っている間に
他人にいじられてしまう等の被害を防ぐための処置です。

中にはログインしてから3時間(180分)以上かけて文章を作成(記事作成)したことで、
せっかく作成した文章が消えて無くなってしまう悲劇を体験する方もいらっしゃいます。

また、管理画面内でページ作成中に他のページに移動してしまうと
「書きかけの文章」はシステム上消えてしまいますのでご注意下さい。

対策の一つとしてとして、、

samidareにログインし投稿する前に、
予めワードなどのワープロソフト等で文章を作成し
出来上がったものをコピーしておきます。

そしてログイン後、記事投稿フォームに貼付けて(ペーストして)
投稿することをおすすめします。


さみだれガイド > よくある質問


2007.07.13:Stepup:[メモ/FAQ]
Powered by samidare