有限会社コンサルネット
京セラフィロソフィー「ガラス張りで経営する」
ガラス張りで経営する
京セラでは信頼関係をベースとして経営が行われています。そこでは経理面をはじめすべてのことがオープンになっており、何ら疑いを差しはさむ余地のないシステムが構築されています。
その一つの例として、時間当たり採算制度では、全部門の成績が全社員に公開されています。
自分たちのアメーバの利益がいくらで、その内容はどうなのかが誰にでも容易に理解できるようになっています。
一方、私達一人一人も同じように心を開き、オープンに仕事をすることを求められています。
このように社内がガラス張りであることによって、私達は全力で仕事に取り組むことができるのです。
2022.09.24:
反田快舟
:[
メモ
/
・経営お役立ち情報
]
コンサルネット
・経営支援プログラム
・EQで個人の自立を支援
・中小企業の未来戦略
・経営お役立ちツール
・経営お役立ち情報
住活の達人|土地と住宅の相談窓口仙台
・住活お知らせ
・住活コラム
・よくある質問
やさしい中小企業ISO
ISO9001
・内部監査チェックリスト【品質】
・やさしい規格解釈
・品質マニュアル
ISO14001
・内部監査チェックリスト【環境】
・やさしい環境ISO規格解釈
・環境マニュアル
ISOかんたん改訂セット
その他のISO
事例・実績
よくある質問
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/consulnet
京セラでは信頼関係をベースとして経営が行われています。そこでは経理面をはじめすべてのことがオープンになっており、何ら疑いを差しはさむ余地のないシステムが構築されています。
その一つの例として、時間当たり採算制度では、全部門の成績が全社員に公開されています。
自分たちのアメーバの利益がいくらで、その内容はどうなのかが誰にでも容易に理解できるようになっています。
一方、私達一人一人も同じように心を開き、オープンに仕事をすることを求められています。
このように社内がガラス張りであることによって、私達は全力で仕事に取り組むことができるのです。