一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
メモ
ももの早生品種、「夏かんろ」。
おひとつどうぞ。出荷部長がくれました。夏かんろ。
ももの時期にはちょっと早いけど、一足先に頂きま〜す。
手の平サイズの小ぶりちゃん。皮ごと二つも食べてしまいました。
▲もも栗三年、柿八年。我が農園の夏かんろは2年目の新人。さて来年は?
2006.07.31:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
もも
]
すももの王様、高級品種「貴陽」。
高級品種だそうです。市場ではおひとつ¥700〜¥800。私が言うのもなんだけど、すごい値段。お中元のご贈答にどうぞ。
高級品種なのに、鈴木農園での扱いは「こいつら」呼ばわり。
「こいつらカラスに食われっじゃ〜」(こいつらカラスに食われちゃう!)
というので、農場長と一緒に防雀テープを張ってきました。
▲農場長とカラスの戦い。農場長は戦闘態勢、準備万端です。
2006.07.31:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
旬時くだもの
]
ビアビア!!
先日、ゆぴあのビアパーティが催されました。
¥1,500で飲み放題。知っている顔がいっぱい。
「なっちゃぁ〜ん!!びぃぃ〜る!!」。私はいつの間にかウェイトレスに変身。
「かあちゃん手作りまち」のみなさんは、揃ってお手伝いさんに変身です。
運ばれてくるビアジョッキを、次から次へとじゃぶじゃぶ洗い流すのがかあちゃんたちのお仕事。
鈴木農園役員一同も、年一度の大還元祭に参加しています。
取締役、農場長、作業員Aの3人は、鈴木農園から招待したお客様の接待。
出荷部長はビアジョッキ洗い。実は私は、ビアホール中を歩き回って空ジョッキを集めるだけのお仕事でした・・・。
▲接待係もどこ吹く風、よっぱらいじいさんたち。
2006.07.30:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
畑雑記談
]
<<前のページ
次のページ>>
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ