一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
メモ
チャングムか、甲子園か。
▲「今日はチャングムよりも、甲子園じゃ〜!!」
最近の出荷部長には気になることが一つ。
それは、TSUTAYAに予約しておいた「チャングムの誓い 第16巻」がいつ返却されるか。
一福中だろうが、農場移動の際だろうが、ねぎ掘り作業の真っ最中だろうが、頭に浮かぶは「チャングム」の五文字。
そんな折り、甲子園で日大山形がなんとベスト8入り。快挙!奇跡!明日雪が降る!
接戦の末の延長13回、逆転サヨナラ。泣ける!騒ぐ!絶叫する!
出荷部長も、甲子園の熱気に押されて一時「チャングムモード」から「甲子園モード」に切り替わった一日でした。
▲接戦のドキドキした展開の際は、遠くの景色を眺めて気持ちを静めます。
▲「いやいや、日大いがったね〜!!」
2006.08.16:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
畑雑記談
]
ねぎ、追肥の巻。
収穫にほど遠い第四農場のねぎに、追肥を施します。
今回用意したのは「わかみどり」。窒素分を多く含んだ、速効性のある粒状肥料です。
「明日雨ふっぞ〜」という日にばらまいてあげると、より一層効果的です。
袋を破り、中身を「肥やし振り」に移します。もたついて中身をぶちまけると大層もったいないので、すみやかに、かつ俊敏に、反復横跳び並のスピードで移動させます。
カメラ目線も忘れてはなりません。カメラに撮られている、という意識を持ちながら作業に没頭しましょう。
さぁ、いよいよばらまき作業の開始です。「肥やし振り」を肩掛けしたら、一目散に目的箇所へ移動し、花咲じじいの如くなるべく大きく手を振りながら、まんべんなく肥料が行きわたるようばらまきまくって下さい。
2006.08.16:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ねぎ
]
お問い合わせはこちらへどうぞ。
必要事項をこちらでご記入下さい。
2006.08.13:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お問い合わせはこちら
]
<<前のページ
次のページ>>
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ