HOME
> ▼さすけの徒然日記
今年も「よろしくっす」と、ご挨拶
毎年恒例の長井市新春祝賀会は昨日・タスホテルで行われ推定するに500人ほどが参加され新年の挨拶を交わされました。席上、内谷市長は挨拶の中で「厳しい長井市の環境ではあるが(上杉鷹山公の遺訓を引用し)自助・共助・扶助の精神でこの難局を乗り切りたい」として、市民の理解と協力を求めながらがんばりたいとしていました。
2009.01.06:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
この地では最後のメモリーかな
昨日、ご祈祷が為され来週には新しい住所に移ります。
2008.11.08:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
祠移転に伴う引越し祈願
総宮神社・安部神主により御魂を一時預かる事となります。
2008.11.08:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
テロップで画面に
NHK山形放送「今夜はなまらナイト」を観ていたら楽しかったので、投稿したところテロップで映しだされました。ちょっと照れくさいような、メディアに参加した気分で番組が一層親しくなった。
2008.10.24:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
ビューポイントでの植樹祭
「未来に残そう緑あふれるきれいな町を」をテーマに、平成20年度”おきたま森の感謝祭”が、今日午前中、長井ダム上流濁り沢地内で行われました。アトラクションとして長井小学校児童による黒獅子舞が披露、主催者や来賓の挨拶があり、表彰や活動報告、次期開催地の挨拶、記念植樹で式典を終えました。
生憎の小雨があり肌寒い模様でしたが、市内各小学校からも大勢参加し、森に感謝する一日となった。
2008.10.11:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
<<次のページへ
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
前のページ>>
▼はじめに
▼メッセージ
▼私たちの街・長井
▼長井のイベント情報
▼議員活動記録
▼さすけの仲間たち
▼さすけの徒然日記
::日々感じること
::菜の花の村
::上郷少年防火クラブ
::ペタンク
▼渋谷さすけプロフィール
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 334件
昨日 714件
合計 1,003,684件