HOME
> ▼さすけの徒然日記
これが花火でしょう
土曜日の夜、長井花火大会がありました。盛んにシャッターを押しました。たった一枚、これが花びら火炎でしょう。
2010.08.09:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
第3セクター「銀河鉄道」を訪ねて
23~24日、山形鉄道ファンクラブが主催する、フラワー長井線と同じ第3セクター「いわて銀河鉄道」を訪れ、好摩駅~金田一温泉駅間を乗車しました。平日にしては長井線と比較すべきではありませんが乗客が多かったようです。乗客の人間模様や沿線の風景を見渡しながら鉄道の旅も良いもんでした。
2010.07.26:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
長者屋敷遺跡を保存する会
今日、つい先ほど長者屋敷遺跡保存会と縄文太鼓愛護会の総会が西根地区公民館で開催されました。保存会は昭和52年から発足し遺跡の保存と管理に努めてきました。故佐藤正四郎先生が遺跡の発掘に情熱を懸けてきたのに呼応して立ち上げられたものです。縄文まつりの一翼を担うのも事業の一端です。古代の丘資料館を訪れた人たちの研修にも寄与しております。
竪穴式住居の老朽かに向けて再建の要望が寄せられました。
同時に縄文太鼓を支える愛護会の総会もおこなわれました。
2010.07.22:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
門柱の拓本
門柱の更新にあたり碑標を写す作業が業者の方によって行なわれていました。日下部東作という有名な方の書であり再び使わせてもらうものです。
2010.07.21:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
重機械による整地
古代の丘近くに位置する片倉山の整備、重機による作業が昨日と今日行なわれました。伐根や側溝整備も順調です。
2010.07.21:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
<<次のページへ
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
前のページ>>
▼はじめに
▼メッセージ
▼私たちの街・長井
▼長井のイベント情報
▼議員活動記録
▼さすけの仲間たち
▼さすけの徒然日記
::日々感じること
::菜の花の村
::上郷少年防火クラブ
::ペタンク
▼渋谷さすけプロフィール
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 152件
昨日 714件
合計 1,003,502件