HOME
> ▼さすけの徒然日記
三渕神社には卯の花が似合います
三渕神社と卯の花姫の伝説は深意はともかく語り継がれてきました。今、謂れにつながる卯の花(うつぎの一種ですが、とてもかわいい花振りです)がきれいに咲いてます。
2012.06.08:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
市消防団・春の演習に
上郷防火クラブでは今年も消防演習に参加、市役所前では堂々の行進を披露しました。
2012.06.03:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
ふるさとの自然とともに教育とは
役員の皆さんが、今日は一日先生役です。
2012.06.01:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
西根教育振興会では
本日午後から本会の総会があり、終了後6年生35人が勧進代にある学校林で「雪起こし」という作業を体験した。平成16~20年にかけて生徒も参加して、ブナ・楢・桜・栗・山ボウシなどを植林したものです。「雪起こし」とは冬の間、雪に圧された樹を引き起こし誘引することです。貴重な体験でしょう。
2012.06.01:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
落雷、一時驚愕
「今日午前10時半ごろ、物凄い雷の音を耳にした。どごさが落ちたんだべ・・」と、組合費の集金で近所を訪問し聞かれました。午前中は議会の会議で留守でしたので知りませんでしたが、訪問先の渋谷勝雄君の庭先で電気工事の人が「ここに落ちたんだべ」教えてくれました。電柱に備え付けられたトランスに落雷し衝撃があったようです。勝雄君曰く「ピカ・ドンではなくドン・ピカだった」と衝撃の模様を話してくれました。怪我や事故にならなくて安堵のため息が救いでした。
2012.05.28:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
<<次のページへ
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
前のページ>>
▼はじめに
▼メッセージ
▼私たちの街・長井
▼長井のイベント情報
▼議員活動記録
▼さすけの仲間たち
▼さすけの徒然日記
::日々感じること
::菜の花の村
::上郷少年防火クラブ
::ペタンク
▼渋谷さすけプロフィール
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 398件
昨日 767件
合計 1,003,034件