くろーばーはうすのおはなし
くろーばーはうすのおはなし
Baby and Moon
今日、従兄の3番目の子供が生まれたというので、
お顔を見にいきました。
この写真は、たまたまその男の子が生まれた日に
私が撮っていたお月さまの写真です。
従兄がこの写真を観ながら
「やっぱり、満月には子供が産まれるんだな。」
としきりに感心していました。
彼が産まれた日の前後は、その病院で出産ラッシュだったそうです。
こういうことを見聞きすると、文明が進んだ現代とはいえ、
人間には、まだまだ未知の部分が残されているんだな、と思います。
長男と次男に、赤ちゃんと手の大きさを比べて!と頼んで撮ったのですが、
全然スケール比較になっていない。
産まれて2日の子と、4歳と7歳の子の右手です。
久しぶりに産まれたばかりのこどもをに会って和みました。
息子たちが産まれるまで、全然こどもには興味なかったけど、
子育てし始めたら、どのこどもも大切でかわいいな、
って思うようになりました。不思議です。
<おまけ>
帰りのエレベータの中で、みつけました。
この講師をしている人、私とKくんの同級生です。
いろんなところで頑張ってるんだな。
2009.09.06:
saish2009
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by saish2009
お顔を見にいきました。
この写真は、たまたまその男の子が生まれた日に
私が撮っていたお月さまの写真です。
従兄がこの写真を観ながら
「やっぱり、満月には子供が産まれるんだな。」
としきりに感心していました。
彼が産まれた日の前後は、その病院で出産ラッシュだったそうです。
こういうことを見聞きすると、文明が進んだ現代とはいえ、
人間には、まだまだ未知の部分が残されているんだな、と思います。
長男と次男に、赤ちゃんと手の大きさを比べて!と頼んで撮ったのですが、
全然スケール比較になっていない。
産まれて2日の子と、4歳と7歳の子の右手です。
久しぶりに産まれたばかりのこどもをに会って和みました。
息子たちが産まれるまで、全然こどもには興味なかったけど、
子育てし始めたら、どのこどもも大切でかわいいな、
って思うようになりました。不思議です。
<おまけ>
帰りのエレベータの中で、みつけました。
この講師をしている人、私とKくんの同級生です。
いろんなところで頑張ってるんだな。