ものづくりノート

ものづくりノート
ログイン

なるほど。そのとおりだな。

先日米沢市内を車で移動中に見つけた看板。
今の風潮にさりげなく異をとなえる看板。

何だかかの有名な「直江状」にも似ていて清々しい。

きっと風流の心得のある人に違いない。

私はもうタバコを止めてから2年近くナリますが、お酒は多分止められないと思う。

でも一生のうちにナンボ呑むんだろう。毎日633mlのビールを1本ずつ呑むと、0.633×365で231.045リットル。年間でドラム缶1本以上だ。

お酒も慎んだ方がいいかもね。

前にも言ったけれど、タバコを一所懸命作っている人には気の毒だな。きっと誇りをもって改善して、5Sして作っているんだろう。

それを世界的規模で否定されるんだからね。

でも今JTは今までの生産技術やノウハウを駆使して色んな事をしているそうです。

そういう風にモノづくりを発展させてゆくのは、逆に楽しいのかもしれないですね。

モノづくりと言う観点から色んな事を考えると、やっぱりドラマがあるような気がして楽しい。

今朝はいい天気だね。若しかして梅雨が明けたのかもしれない。

前のめりに汗かいて楽しく仕事しよう。
夏だって何時までも続かないから、今を充分に味わって頑張ろう!
2007.07.24:s-mold:count(2,848):[メモ/日頃のお話]
copyright s-mold
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。