ものづくりノート

ものづくりノート
ログイン

長井市の「白つつじ公園」、今が見ごろの様です。

この公園は民間主導でつくられたそうです。昔の長井市の方々の先見性にはいつも関心させられます。

ここの公園の特徴は、全てのつつじが「白つつじ」であるという事。
まるで雪が丸く積もって居る様な感じを受けます。

公園中央部には藤棚があったりして風情は上々。きっとほろ酔い気分で歩くと一層綺麗に見えるのでしょうね。


さてこれから長井市は「白つつじ」のあとに「あやめ」も見ごろを迎えます。夏にむかって一杯呑む口実には事欠かない季節になります。桜から始まってあやめまで、じつに長い間「花」を話題に出来るという事、なんとも贅沢ではないでしょうか。

このような環境の中でモノづくりをするという事。これも意味がありそうです。
最近ちょっと問題が生じていて、関西事務所には大分迷惑を掛けている様子。
何事やはり工場がしっかりしないと始まりません。

今日はそこらへんをもう一度真剣チェック!
清楚なつつじの花の様に、真っ白な気持ちでモノづくりに励んで欲しいと思います。

今日はかなり気温が上がる様だね。
半袖で張り切ってゆこう!
2007.05.22:s-mold:count(2,722):[メモ/日頃のお話]
copyright s-mold
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。