ものづくりノート
ログイン
雪が降らないね
もう直ぐ1月も終わりに近づいてきましたが、本当に雪が降りません。
昨年に今年の分も降ってしまったのだろうか?くらい不思議ですね。
今日の予想気温、東京は13度とかいう話です。初夏?ではないかと思います。
本日は土曜日ですが、当社独自カレンダーに基づき営業をしていますので出勤日となります。流石に土曜日の朝の道路は空いていて良いですね。
(でも来年度はなるべくお客様に休日を合わせるチューニングをしました)
当社の場合には金型を作る「金型課」のほかに24時間プラスチックを作る「加工課」という部門があって、細切れな休日設定だと非常に効率が悪くなる為に連続した休みに設定せざるを得ないのであります。
ただ、これも一つの考え方で、効率が悪くならなければ良い訳なので、そこも改善すべきポイントと考えています。(中々皆、気が付かないのです。頭からそうだと決め付けているように感じます)
考えて見ると、昔は週休2日制などというのはアメリカ映画の話でしたよね。今当たり前に成っていますが、その出来た余裕をどう使っているのでしょうか?
「若し週休2日になったらどうしようか?」なんて考え居た頃の様に使っているのでしょうか?
いいや、自分自身考えると多分に惰性なのだろうと思います。
せっかくの時間なのだから、もっと有意義に過ごしたいな。
雪がないと困る職種もあるのだそうです。
なのであんまり喜んでも居られないのです。
事天気に関しては何事例年並み、普通がよいのではないでしょうか?
でもたまにこういう冬が有ってもいいと思います。
今日は土曜日だから、早く帰れるように段取りしてあげよう。
2007.01.27:
s-mold
:count(2,764):[
メモ
/
日頃のお話
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
おめでとうございます
こんにちは、こう雪が降らないと困っている人がけっこう
いるので、「いいですねって」ほんと言えない状況ですね。
カルギアも最初のうちはいいなぁと思っていたのですが
除雪機の修理が全くないというわけで。
ほんと天気は例年どうりの普通でいいのです。
話はかわりますが
もっちゃん英語スピーチコンテスト優勝おめでとうございます!
2007.01.27:カルギア:
修正
/
削除
ありがとうございます。
カルギア様、書き込みありがとうざいます。
>除雪機の修理が全くないというわけで。
ほんと天気は例年どうりの普通でいいのです。
おっしゃるとおり、色んな業種の方々がお困りと聞こえてきます。カルギア様もお困りなんですね。成る程!と思いました。
やっぱり天気は普通がいいですね。
>話はかわりますが
もっちゃん英語スピーチコンテスト優勝おめでとうございます!
ありがとうございます。
早々とばれてしまいましたね。まさかの優勝だった様子です。
これで頭に乗らなければいいのですが。
まぁ良しとしましょう。盾も立派なのを貰ってきたようです。
ちなみにトロフィーは学校保管とか。
レプリカ位くれてもばちは当らないと思いませんか?
今度学校に見に行こうと思っています。
応援ありがとうございました。
2007.01.27:s-mold:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ