ものづくりノート
ログイン
金型課に新しい仲間が増えました。
今年の初めから新しい仲間が増えました。
金型工場に配属です。
女性なのですが、「現場希望」という強い意志を持って入社されました。
雇用均等法等では平等だとか言われていますが、正直驚きました。
幾ら2Sが行き届いていて綺麗な工場とは言え、(自画自賛)油を使うし切子もでる。扱う品物は鉄なので当然重い。
女性にはどうなのかな?というか、考えたことも無かったのでした。
(CAD/CAMでは実績ありますが、現場作業は極少し)
でも逆に考えれば、女性でも違和感無く勤めることが出来る職場であれば、男子にとってはパラダイス?かもしれません。
いい機会と捉えて益々職場の環境改善に注力をしてゆくつもりです。
彼女はこれからCAD/CAMを駆使して機械加工をして金型を作りたいと言っています。モノづくりの仲間が増えたことは大変心強く、また今後が楽しみです。
是非頑張ってください。
またこれがキッカケで、男性型職場が実は女性の方が向いていた職場だったなんて。繊細さや、気配りが大事なのです。金型というのは。
おっと、先輩方。追い越されないようにしてくださいね。
なかなか筋が良いようですからね。
さて、今日も一日頑張ろう!
2007.01.11:
s-mold
:count(2,928):[
メモ
/
日頃のお話
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
今年はいい年になるかも知れませんね
職場に男女は全く関係ない時代になりましたね。とっても良い事と思ってます。本来は、男女云々というよりも適材適所ですよね。
男性だけの職場に、紅一点が加わると雰囲気も全く違ってくると思います。勿論、いい意味です。今後が楽しみですね。
2007.01.11:kurojan:
修正
/
削除
ありがとうございます
kurojanさま
ありがとうございます。まったくおっしゃるとおりだと思います。
何やら先輩諸君も張り切っているような気が?します。
男でないと出来ない仕事って何なんでしょうか?なんて考えてしまう昨今でした。
本当に意外と女性型の職場かもしれないですね。
私も新たな考えになりそうな、そんな出来事でした。
大事に育ててゆきたいと思います。
2007.01.12:s-mold:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ