ものづくりノート
ログイン
庄内地方に行って来ました。
所用で庄内地方に行って来ました。
何回も行っていますが、今回は初めて月山、鳥海山が極めてクリアに見えておりました。物凄い天気でした。
山形県は庄内地方と内陸地方に大きく分類できますが、庄内地方はいつ行っても感動を味わうことができます。内陸地方とは景色が違いすぎるせいもあるのかな?と思いますが、なんといっても雄大です。
海があって、広大な田園地帯が広がり、背後を霊峰鳥海山や月山に守られている場所。そうはないですね。
◎ 写真は冠雪している月山です。キレイでしょう。国道287号線の上郷ダム付近から撮影です。
2006.11.27:
s-mold
:count(2,696):[
メモ
/
日頃のお話
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
出羽三山
山形県の誇る霊場、出羽三山のシンボル的存在である五重塔です。平将門が創建したといわれているそうです。
2006.11.27:s-mold:
修正
/
削除
五重塔近くの川
牛若丸が飛んできそうな赤い橋があって、キレイな水が流れています。滝もあったりしてとても同県に住んでいるとは思えません。身近にもっと素晴しいところが沢山あると感じさせられました。
2006.11.27:s-mold:
修正
/
削除
山居倉庫
酒田市の山居倉庫。
今も現役の倉庫として活躍しているとか。
素晴しい!
2006.11.27:s-mold:
修正
/
削除
夕暮れの鳥海山
古いデジカメの限界みたいです。肉眼では凄くキレイだったんです。
この季節は日が暮れるのが早くて寂しい感じがしますね。
2006.11.27:s-mold:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ