ものづくりノート
インターモールド見てきました
ひやひやでした。
予定の合間に見学しようと思っていたのですが、その合間が...........。
結局は見学できたのですが、危ないところでした。
さてこのインターモールド、日本名「第18回金型加工技術展」と言います。
併設展としては「金型展2007」「金属プレス加工技術展2007」等が有りました。
まぁ沢山の人が居ること。今回は全部見てやろうという意欲で見学。
もっぱら感じた事は、目玉が無い様な気がした事。
工作機械バブルといわれて久しいのですが、そのまんまと言う感じ。
欲しい機械は沢山あるけれど、その機械をどう利用するかで差がつく。
アレだけの人間が見て、同じ会社が無いと言うことは利用の方法が違う。
やはりどう工夫するかで機械以上の差をつけるしか無いのだろうと感じてきました。
しかし中国の出展が多かったな。結構なプレゼンでした。
一昔では考えられない光景ですね。
さて興味のあるところは全て見学、資料を頂きました。
結構な重さになるんです。紙って重いなと感じます。
それを見越したように、出口付近には宅配便の出店が。
うーん。やるもんだ。と感心しながら利用したワタクシ。
なんだかんだいっても展示会は勉強になります。
大手企業の方々も熱心にメモを取りながら見学をしておられました。
東京近郊の会社は羨ましい。
私の工場の皆さンも連れて行ってあげたいけれど、距離があるから簡単にはね。
そういう意味で首都圏は有利ですね。
そういう有利なところと競争だから、尚更工夫が必要です。
さて、今日からお休みのところが多いですが当社は明日から5月6日まで休日となります。
本日は「はぎ苑」にて永年勤続表彰式(お花見)があります。
なので早めに仕事に目処を付けなければなるまい。
気の緩みが無いようにして、無事にGWを過ごそう。
2007.04.28:
s-mold
:[
メモ
/
出張先で
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
予定の合間に見学しようと思っていたのですが、その合間が...........。
結局は見学できたのですが、危ないところでした。
さてこのインターモールド、日本名「第18回金型加工技術展」と言います。
併設展としては「金型展2007」「金属プレス加工技術展2007」等が有りました。
まぁ沢山の人が居ること。今回は全部見てやろうという意欲で見学。
もっぱら感じた事は、目玉が無い様な気がした事。
工作機械バブルといわれて久しいのですが、そのまんまと言う感じ。
欲しい機械は沢山あるけれど、その機械をどう利用するかで差がつく。
アレだけの人間が見て、同じ会社が無いと言うことは利用の方法が違う。
やはりどう工夫するかで機械以上の差をつけるしか無いのだろうと感じてきました。
しかし中国の出展が多かったな。結構なプレゼンでした。
一昔では考えられない光景ですね。
さて興味のあるところは全て見学、資料を頂きました。
結構な重さになるんです。紙って重いなと感じます。
それを見越したように、出口付近には宅配便の出店が。
うーん。やるもんだ。と感心しながら利用したワタクシ。
なんだかんだいっても展示会は勉強になります。
大手企業の方々も熱心にメモを取りながら見学をしておられました。
東京近郊の会社は羨ましい。
私の工場の皆さンも連れて行ってあげたいけれど、距離があるから簡単にはね。
そういう意味で首都圏は有利ですね。
そういう有利なところと競争だから、尚更工夫が必要です。
さて、今日からお休みのところが多いですが当社は明日から5月6日まで休日となります。
本日は「はぎ苑」にて永年勤続表彰式(お花見)があります。
なので早めに仕事に目処を付けなければなるまい。
気の緩みが無いようにして、無事にGWを過ごそう。