ものづくりノート
出先にて
ご当地ビールをいただきました。
「さくら花酵母ビール」と「旨ネイガー」(んめねいがー)。
昔、地ビールが流行ったときはあまり美味しいと感じたのは有りませんでしたが、これは美味かった。
ネーミングも良い。
旨ネイガーと良いうのはご当地の正義の味方「超神ネイガー」と言う事のようです。なんでも敵は「だじゃく組合」だそうです。
東北の地方都市でまさかこんなにパンチの効いた品物に出会えると思っていませんでしたので驚きです。
企画はきっと若い人達だろうと推測しますが、中途半端でない所がいい。
えてしてこういう企画はノリだけで軽いのが多く、失敗するのが多いのですが、多分これは大成功だろうと思います。
町おこしとか、ブームだけで踊った商店街は沢山あるんだろうけど、こういうモノの企画した方々と是非お話したいものです。
きっとモノづくりにもヒントになるのがあるに違いない。
さぁ今日は良い天気だ。
引き続きの打ち合わせもきっと上手く行くに違いない。
前のめりに頑張るゾ!
2007.04.12:
s-mold携帯
:[
メモ
/
出張先で
]
超神ネイガー
お疲れ様です。
ネイガーは、秋田で結構人気がありますよ。ベースの活動はヒーローショーなんですが、主題歌のCDや携帯ストラップなどのグッズ展開やNTTのCMなんかにも活動の枠が広がってます。
ちなみに私は、昨年の弊社の納涼祭でショーを観て以来、ファンになりました。
2007.04.12:泰山堂:
修正
/
削除
だったのですね。
泰山堂さま。
書き込みありがとうございます。
秋田のローカルヒーローだったのは知りませでした。
日本各地にもそういうのあるのかな?どなたか他ご存知でしたら教えてくたさい
2007.04.13:s-mold:
修正
/
削除
ローカルヒーロー
日本全国にローカルヒーローはたくさん居るみたいですよ。たしか、1冊の本になっていました。
山形県長井市にもローカルヒーローが居ますよね?
2007.04.13:泰山堂:
修正
/
削除
ヒーローになるとき
山形県長井市のもローカルヒーロー:命名はゆっくりと考えるとして、腕相撲(中国実践)では日本一かも!
2007.04.24:おやぶん:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
「さくら花酵母ビール」と「旨ネイガー」(んめねいがー)。
昔、地ビールが流行ったときはあまり美味しいと感じたのは有りませんでしたが、これは美味かった。
ネーミングも良い。
旨ネイガーと良いうのはご当地の正義の味方「超神ネイガー」と言う事のようです。なんでも敵は「だじゃく組合」だそうです。
東北の地方都市でまさかこんなにパンチの効いた品物に出会えると思っていませんでしたので驚きです。
企画はきっと若い人達だろうと推測しますが、中途半端でない所がいい。
えてしてこういう企画はノリだけで軽いのが多く、失敗するのが多いのですが、多分これは大成功だろうと思います。
町おこしとか、ブームだけで踊った商店街は沢山あるんだろうけど、こういうモノの企画した方々と是非お話したいものです。
きっとモノづくりにもヒントになるのがあるに違いない。
さぁ今日は良い天気だ。
引き続きの打ち合わせもきっと上手く行くに違いない。
前のめりに頑張るゾ!