ものづくりノート
今日は北の方へ
打ち合わせがあるので、今日は車で移動。
最近車を使う出張が多い。
安全運転は言うまでもないけれど、運転中に電話をしている人は、相変わらず見掛けます。
確か法律で禁止されているはずなのに、何でまだ見掛けるのだろう。
自分だけは大丈夫と思って居るのだろうか?
大抵電話しながら運転して居る人はニヤニヤしながら運転しているな。
(緊張感が欠落しているように見えるのは僕だけかな)
自分だけは大丈夫というのがやがて事故に繋がるのだと思ってます。
私は車にハンズフリーを着けているけど、必ず停車して電話をするようにしています。
というか、使わないように気をつけています。
会社の皆さんにはなるべくメールで連絡をするように頼んでいます。
時間の空いた時に見れるから。(緊急とか言いますが、昔は電話が無くても良かったのだから)
やはり安全に勝るモノはないのでいろんな工夫をしております。
さて工場のなかでも同じ。
自分だけはこうしても大丈夫だとか、後で直すとか、これらが命取りになる場合が多い。
ルールと言うのは、複数の人が円滑に仕事や運転が出来る様に定められたモノです。
それらを理解していない人が多い様に感じます。
そんな事を考えながら今日は間も無く出発です。
ちなみに私の車は30万kmを突破しました。
ダンプみたいと言われますが、まだまだ調子いいですよ。
50万kmまで頑張ろうかと思ってます。
30万kmでサスガに交換したのは運転席側のシートベルト。
シワシワでスムースに収納出きなかった。
次は何が駄目になるのだろう。
日本の車は優秀だな。
モノづくりに感心しながら負けられないぞと、気持ちを新たにするのでした。
2007.04.11:
s-mold携帯
:[
メモ
/
出張先で
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
最近車を使う出張が多い。
安全運転は言うまでもないけれど、運転中に電話をしている人は、相変わらず見掛けます。
確か法律で禁止されているはずなのに、何でまだ見掛けるのだろう。
自分だけは大丈夫と思って居るのだろうか?
大抵電話しながら運転して居る人はニヤニヤしながら運転しているな。
(緊張感が欠落しているように見えるのは僕だけかな)
自分だけは大丈夫というのがやがて事故に繋がるのだと思ってます。
私は車にハンズフリーを着けているけど、必ず停車して電話をするようにしています。
というか、使わないように気をつけています。
会社の皆さんにはなるべくメールで連絡をするように頼んでいます。
時間の空いた時に見れるから。(緊急とか言いますが、昔は電話が無くても良かったのだから)
やはり安全に勝るモノはないのでいろんな工夫をしております。
さて工場のなかでも同じ。
自分だけはこうしても大丈夫だとか、後で直すとか、これらが命取りになる場合が多い。
ルールと言うのは、複数の人が円滑に仕事や運転が出来る様に定められたモノです。
それらを理解していない人が多い様に感じます。
そんな事を考えながら今日は間も無く出発です。
ちなみに私の車は30万kmを突破しました。
ダンプみたいと言われますが、まだまだ調子いいですよ。
50万kmまで頑張ろうかと思ってます。
30万kmでサスガに交換したのは運転席側のシートベルト。
シワシワでスムースに収納出きなかった。
次は何が駄目になるのだろう。
日本の車は優秀だな。
モノづくりに感心しながら負けられないぞと、気持ちを新たにするのでした。