ものづくりノート
桜が咲いておりまして
先週の話で恐縮ですが、上野の公園の中を歩いておりましたら、快晴なのに雪がちらほら。
何で?と思いましたら何と雪でなくて「桜」が落ちてきているではありませんか。
私的にはかなり驚いてしまい、慌てて写真を撮った次第でした。
その桜には「うぐいす」が来ていて花の中にくちばしを入れていました。
そのシーンだけで「春」を感じてしまったところです。
東京もこんなに雪が降らないのはかなり異常な天気と言う話しでした。
さくらの花のしたにはTシャツ姿の若人が座っており、何やらテレビのシーンの様な感じでした。
流石に酒宴を張っている方はいらっしゃらないでしたが、あと2ヶ月かそこいらであたり一面が宴会場になるんだろうなと思うと、改めて季節が過ぎてゆく速度を感じざるを得ません。
とくに今月は過ぎるのが早いなーと。2月で稼動日数も少ないのですが、1月が慌しくて、その延長でいつのまにか終わっちゃっうと言うことなのでしょうか。
出張で関東関西を廻ってくると更に月日が経つのが早く感じますね。
さて中身も充実した速さで月日を過ごそう。
2007.02.20:
s-mold
:[
メモ
/
出張先で
]
春近し
異常気象とは言え、本当に過ごしやすいこの冬ですね。確かに、降るべき時に降らないと夏場に影響する確立が高くなりますからね。商工業のみならず、農業にも大きなダメージが懸念されますね。
しかし、咲き始めた「さくら」だけをとらえてみれば、まさしく「春近し」で、本当に待ちどうしいですね。何となく気持ちもうきうきしてきます。
写真は、昨年咲いた伊佐沢の菜の花です
2007.02.21:kuro:
修正
/
削除
かきこみありがとうございます。
菜の花の写真、確かに頂戴いたしました。
素晴しく春、春、春ですね。
これからのリバウンドを考えて色んな手を考えておきましょう。
でも変化はチャンス。何とか皆さんがそのチャンスを活かせたらいいなと思います。
そういう私もこれから一所懸命考えて頑張ろうと思います。
kuro様これからもご指導お願い致します。
2007.02.21:s-mold:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
何で?と思いましたら何と雪でなくて「桜」が落ちてきているではありませんか。
私的にはかなり驚いてしまい、慌てて写真を撮った次第でした。
その桜には「うぐいす」が来ていて花の中にくちばしを入れていました。
そのシーンだけで「春」を感じてしまったところです。
東京もこんなに雪が降らないのはかなり異常な天気と言う話しでした。
さくらの花のしたにはTシャツ姿の若人が座っており、何やらテレビのシーンの様な感じでした。
流石に酒宴を張っている方はいらっしゃらないでしたが、あと2ヶ月かそこいらであたり一面が宴会場になるんだろうなと思うと、改めて季節が過ぎてゆく速度を感じざるを得ません。
とくに今月は過ぎるのが早いなーと。2月で稼動日数も少ないのですが、1月が慌しくて、その延長でいつのまにか終わっちゃっうと言うことなのでしょうか。
出張で関東関西を廻ってくると更に月日が経つのが早く感じますね。
さて中身も充実した速さで月日を過ごそう。