ものづくりノート
修正
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
長野での打合せ、お疲れ様でした。 おっしゃるとおり、元を辿れば源氏は一つです。その源氏の中で、京から各地に移住した人達が、それぞれの地域名を頭に付けて○○源氏と、自ら呼称したか、源氏本家からそう呼ばれたのだと思います。 今でも親戚同士で、住んでいる場所を指しながら「東京のおじさん」、「山形のおじさん」、「秋田のおじさん」といった感じで区別したりするのと同じです。 発祥の地というのは、甲斐国に移住してきた源氏の人達が、甲斐源氏と呼ばれ始めた時に住んでいた場所と考えれば良いのではないでしょうか?
画像ファイル
URL
投稿用パスワード:
(半角英数字4文字まで)
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
All Rights reserved by Monozukuri Blog.