大浦葡萄酒
大浦葡萄酒
ログイン
『赤湯ヌーヴォー2007』の一升瓶
やっぱし、この時期はヌーヴォーの季節だなっし。
今日は『赤湯ヌーヴォー2007』のロゼの瓶詰めをしました。
おらいの場合720ml以外にも、1,800ml(一升瓶)も製造してます。年々、一升瓶の需要も増えてるように思います。画像は一升瓶さ瓶詰めしったどころ。
赤湯は温泉場なので旅館で宴会すっ時や、大勢での飲み会に一升瓶はオススメ。値段もかなりお徳です(^^)
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.11.10:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
『音楽と和飲の夕べ』ご来場御礼
昨夜、えくぼプラザにて行われた『音楽と和飲の夕べ』。約200人のお客様に来て頂き、秋の夜長、音楽(クラシック)を聞きながら南陽のワインを楽しんで頂きました。ご来場どうもおしょうしなっしm(__)m
大変好評で、途中で持ってきたワインが足りなくなってしまい、社長にひとっ走り会社から持ってきてもらいました。うれしい誤算でした(*^^)
こういったイベントを通じこれを機に、ご参加頂いた南陽市民の方々には更に南陽のワインをご愛顧頂ければと思います。
ワインを注いだり説明する側からすると開宴中は飲めないので、うちに帰ってから余ったワインで、帰り買ってきたコンビニのおでんをつまみに社長と反省会をしました。くたびっちゃがら、そのまま寝でしまったなぁ(-_-)zzz
NCVで取材さ来ったっけがら、このイベントの模様映っかも。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.11.09:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
『赤湯ヌーヴォー2007』好評発売中だっし
ボジョレーヌーヴォーの解禁(11月第3木曜日)が近づくにつれ、よく「ヌーヴォー」という言葉をこの時期耳にします。おらいもんだげんと、山形のワイナリーはボジョレーヌーヴォーが発売される前に、一足早く10月からヌーヴォーを出します。
今回リニューアルした大浦ぶどう酒の『赤湯ヌーヴォー2007』赤、白、ロゼ3種類揃って只今好評発売です。ボジョレーヌーヴォーが出る前に、頑張ってもっと売んなえっし。
画像は赤湯の結城酒店さんの駐車場に飾っている、『赤湯ヌーヴォー』ののぼり。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.11.07:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
七五三オリジナルラベル
11月は七五三の季節です。というわけで、お客さんに「七五三のオリジナルラベル作ってけろ。」って注文頂いたので、作成しました。
子供さんの写真を入れることが出来て、とても記念になると思います。ワインはご予算に合わせてお好きなものを選んで下さい。
ちなみに、オリジナルラベルはオラが作ってます。素人のデザインなので、格安で提供してます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.11.06:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
南蔵王の樹氷もち
オラの好物のひとつである仙加苑(宮城県白石市)の「南蔵王の樹氷もち」。
以前、白石市の物産展に出展した時に、この樹氷もちを買って食べたら、かんなしうめがったので、それ以来虜になりました。今日久々に買いました(^^)
チーズクリームが入った大福餅。もちもちした食感と、チーズクリームのほどよい甘味と酸味が好きです。見た目も樹氷っぽくて素敵。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.11.04:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形県ワインフェスティバル2007inメトロポリタン山形
毎年11月の第1金曜日に行われる山形県ワイン酒造組合主催の一大イベント。今年もメトロポリタン山形で、盛大に行われました。チケットは完売で、約350人のご来場。
おらいでは、赤湯ヌーヴォー3種類と、今年の国産ワインコンクール受賞の4銘柄等をお持ちしましたが、おかげ様で全部空瓶になりました。注いだり、説明したり忙しがったげんと、好評で良かったです。ご来場どうもおしょうしなっしm(__)m
場所を代えて、今度はメトロポリタン仙台で12月7日(金)PM6から山形県ワインフェスティバルを行います。おらいでも、まだチケットございます。1枚5,000円。ご希望の方は、大浦ぶどう酒(yamagatawine@nifty.com)まで。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.11.03:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
イッテェ(T_T)
先日ケガした右足(膝かぶの下辺り)の内出血が、足首より下に溜まり(画像)、かなりの紫色です(*_*; 痛みがあり、まだ長靴履けないので、毎日サンダルで仕事してます。何かと不便です。早ぐ治っといいげんとなぁ(T_T)
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.31:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
原液仕込み(カベルネ・ソーヴィニヨン)
おばんかだっし。秋は日が暮れるのが早いので、晩方は気もめるなっし。
今日は赤ワイン用ブドウで最高級品種のカベルネ・ソーヴィニヨンで原液(100%ジュース)造りをしました。ワイン用のブドウだがら、ジュースにするのは勿体無い
んだげんと、昨年初めて造って、今年の春に「カベルネのジュース」(500ml ¥1,050)として販売したら、あっという間に完売しました。
普通、ブドウのジュースは、生食用の甘ごいブドウで造っけんど、これはなかなか飲めないワイン用高級品種の珍しいジュースです。コクのある甘味とカベルネ特有の苦渋味が、なかなか乙な感じです。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.30:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
和飲(わいん)を愛する会<2007秋>
赤湯のワイン愛好家で結成している「和飲(わいん)を愛する会」。
10月はヌーヴォーのおいしい時期なので、今日は当ワイナリーゲストホールにメンバーの方々が来られて、今年のおらいの「赤湯ヌーヴォー2007」や、国産ワインコンクール受賞ワインの味を楽しんで行かれました。
画像は、おらいの社長が今年のワインの出来具合を説明してるとこ。良い味わいに出来て、メンバーの方々に喜んで頂けました。いがったいがった(^^)
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.27:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
カベルネ・ソーヴィニヨン1997、品切れのお知らせ
おらいのワインでは一番古いヴィンテージの「カベルネ・ソーヴィニヨン1997<グランレゼルヴァ>」がこの度完売しまして、品切れになりました。
熟成感があり、樽の風味もしっかりして、おらも好きなワインでした。ご愛顧ありがとうございました。
近々新しいヴィンテージで登場します。値段、容量、デザイン等は変わりません。今後ともよろしくお願いします。
なお、新ヴィンテージは11月10日頃に発売する予定だっし。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.26:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
『音楽とワインの夕べ2007』のお知らせ
11月はワイン関係のイベントがたくさんあります。
そのひとつとして、『音楽とワインの夕べ』が行われます。
レコードの音色を聞きながら、南陽の4ワイナリーのワインをお楽しみ下さい。
詳細は下記の通りだっし。
日時:2007年11月8日(木)18時〜20時(会場17:30)
場所:えくぼプラザ
チケット:2,000円
定員:200人
お問い合わせ先…南陽市商工会 TEL0238-40-3232
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.24:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
撮影
今日はパンフレットの撮影をしました。
今しか撮れないワイン仕込みの風景や、ブドウ畑の風景。やはりプロのカメラマンが撮るのはさすがです。
画像はワインセラー内で社長の(笑顔での)撮影。来年度の、おらいのパンフレットさなります。どういう風に仕上がっか楽しみだっし。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.23:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
タンクの腹巻
10月も半ばを過ぎ、朝晩寒くなってきました。家でもついに暖房器具の世話になってます。
毎年この時期は、タンクの醪(もろみ)もあんまり温度が低いと発酵すねがったり、途中で発酵止まってしまったりすっから、タンクば温めてます。特に赤ワインは色も重要なので、品温が低いと果皮からの色の抽出も弱ぐなっから、温度管理もしっかりさんなね。
画像は今仕込んでいる「カベルネ・ソーヴィニヨン」のタンク。黄色い帯が、おらいでは「腹巻」と呼んでるタンク巻きつけ型のヒーター。この時期特にタンクの管理も大変です。
2007.10.21:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
菊まつり開催中です
全国一の歴史と技と文化を誇る「南陽の菊まつり」只今開催中です!
会場内では南陽の地ワイン、地酒、特産品などの販売もしてます。
おらいでも、19日(今日)、20日(土)、21日(日)、26日(金)と出展してます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.19:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ワインの勉強会 in山形グランドホテル
この度、やまがた酒彩倶楽部さん(村山地区の酒販店の若い方々の会)からご依頼があったオリジナルワイン(前回のブログで紹介)が完成したので、昨日山形グランドホテルでそのお披露目並びに、おらいのワインで酒彩倶楽部の皆さんと勉強会をしました。
地区が違うと、他の地区の酒販店さんと接する機会がほとんどないので、いろいろお話ができ、またワインの評価も聞くことができ、有意義な時間でした。二次会まで行って夜中1時近ぐさなったっけなぁ(*_*) 約6時間ワインオンリーでした。
ご招待して頂き、どうもありがとうございました。
なお、11月21日(水)にやまがた酒彩倶楽部さん主催のワインパーティーが、山形グランドホテルで行われるそうです。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.10.19:
oura
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
次のページ>>
公式サイト
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ