大浦葡萄酒
大浦葡萄酒
デラ・ウェアーの酒石酸
画像は、本日濾過したデラ・ウェアー果汁の酒石酸です。黄金色の米みたいだげんと、この酒石酸というのはぶどうに含まれているもので、ぶどう果汁、またはぶどうで造ったワインを長期間冷やす(0℃くらいで)と結晶状になります。
製品用に瓶詰めしてからこれが瓶内に出てしまいますと、一般消費者から異物だと思われてクレームが来たりします(前に何回が問いあわせあったっけなぁ)。出荷後、瓶内に出ないように瓶詰めするぶどうの果汁やぶどうのワインを2週間程冷して、タンク内で結晶状にさせて沈澱させます。そうすっと、瓶詰めしてからは出ません。ちなみに、サクランボやラ・フランスのジュースやワインからは酒石は出ないです。
しかし、酒石がへばり付いたタンク洗うのはかなりの重労働です。お湯で取れるので、おらいでは地道にお湯をかけながらハケで洗ってます(*_*;
酒石酸のネタは、まだあるので機会を設けて今度書きます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.11.15:
oura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
公式サイト
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
製品用に瓶詰めしてからこれが瓶内に出てしまいますと、一般消費者から異物だと思われてクレームが来たりします(前に何回が問いあわせあったっけなぁ)。出荷後、瓶内に出ないように瓶詰めするぶどうの果汁やぶどうのワインを2週間程冷して、タンク内で結晶状にさせて沈澱させます。そうすっと、瓶詰めしてからは出ません。ちなみに、サクランボやラ・フランスのジュースやワインからは酒石は出ないです。
しかし、酒石がへばり付いたタンク洗うのはかなりの重労働です。お湯で取れるので、おらいでは地道にお湯をかけながらハケで洗ってます(*_*;
酒石酸のネタは、まだあるので機会を設けて今度書きます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品