大浦葡萄酒
大浦葡萄酒
祝!優勝
今日は出張で宮城県の古川まで行って来たっし。初めで行ったげんと、車で赤湯から3時間位かがっぺなぁと思ってましたが、2時間ちょいで着きました。行く時は高速道路を使って行きましたが、帰りは国道347号で尾花沢に抜け山形県へ。細こい山道だっけがら、おっかねっけぇ。
その後、寒河江→山形→上山で用事を済ませ、無事赤湯に到着。約300キロの道のりでした。
上山では、うちのブドウを作って頂いている農家の方の畑を視察。画像は今現在のカベルネ・ソーヴィニヨン種。まだ幼実で色も緑だげんと、これから実が成長し、赤ワイン用の品種なので色も黒くなっていきます。
今日は高校野球の山形大会決勝戦。オラの母校日大山形高校と羽黒高校との試合。帰り運転しながらラジオを聞いてきましたが、山道だったがら電波悪くてよぉ(>_<)でも、日大山形が6−4で逆転勝ち。見事、2年連続甲子園出場を果たしました\(~o~)/おめでとうございます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2007.07.26:
oura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
公式サイト
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
その後、寒河江→山形→上山で用事を済ませ、無事赤湯に到着。約300キロの道のりでした。
上山では、うちのブドウを作って頂いている農家の方の畑を視察。画像は今現在のカベルネ・ソーヴィニヨン種。まだ幼実で色も緑だげんと、これから実が成長し、赤ワイン用の品種なので色も黒くなっていきます。
今日は高校野球の山形大会決勝戦。オラの母校日大山形高校と羽黒高校との試合。帰り運転しながらラジオを聞いてきましたが、山道だったがら電波悪くてよぉ(>_<)でも、日大山形が6−4で逆転勝ち。見事、2年連続甲子園出場を果たしました\(~o~)/おめでとうございます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品