大浦葡萄酒
コンテンツ
昨夜、えくぼプラザにて行われた『音楽と和飲の夕べ』。約200人のお客様に来て頂き、秋の夜長、音楽(クラシック)を聞きながら南陽のワインを楽しんで頂きました。ご来場どうもおしょうしなっしm(__)m
大変好評で、途中で持ってきたワインが足りなくなってしまい、社長にひとっ走り会社から持ってきてもらいました。うれしい誤算でした(*^^) こういったイベントを通じこれを機に、ご参加頂いた南陽市民の方々には更に南陽のワインをご愛顧頂ければと思います。 ワインを注いだり説明する側からすると開宴中は飲めないので、うちに帰ってから余ったワインで、帰り買ってきたコンビニのおでんをつまみに社長と反省会をしました。くたびっちゃがら、そのまま寝でしまったなぁ(-_-)zzz NCVで取材さ来ったっけがら、このイベントの模様映っかも。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 |
毎年11月の第1金曜日に行われる山形県ワイン酒造組合主催の一大イベント。今年もメトロポリタン山形で、盛大に行われました。チケットは完売で、約350人のご来場。
おらいでは、赤湯ヌーヴォー3種類と、今年の国産ワインコンクール受賞の4銘柄等をお持ちしましたが、おかげ様で全部空瓶になりました。注いだり、説明したり忙しがったげんと、好評で良かったです。ご来場どうもおしょうしなっしm(__)m 場所を代えて、今度はメトロポリタン仙台で12月7日(金)PM6から山形県ワインフェスティバルを行います。おらいでも、まだチケットございます。1枚5,000円。ご希望の方は、大浦ぶどう酒(yamagatawine@nifty.com)まで。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 |
|
この度、やまがた酒彩倶楽部さん(村山地区の酒販店の若い方々の会)からご依頼があったオリジナルワイン(前回のブログで紹介)が完成したので、昨日山形グランドホテルでそのお披露目並びに、おらいのワインで酒彩倶楽部の皆さんと勉強会をしました。
地区が違うと、他の地区の酒販店さんと接する機会がほとんどないので、いろいろお話ができ、またワインの評価も聞くことができ、有意義な時間でした。二次会まで行って夜中1時近ぐさなったっけなぁ(*_*) 約6時間ワインオンリーでした。 ご招待して頂き、どうもありがとうございました。 なお、11月21日(水)にやまがた酒彩倶楽部さん主催のワインパーティーが、山形グランドホテルで行われるそうです。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 |
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
今日は『赤湯ヌーヴォー2007』のロゼの瓶詰めをしました。
おらいの場合720ml以外にも、1,800ml(一升瓶)も製造してます。年々、一升瓶の需要も増えてるように思います。画像は一升瓶さ瓶詰めしったどころ。
赤湯は温泉場なので旅館で宴会すっ時や、大勢での飲み会に一升瓶はオススメ。値段もかなりお徳です(^^)
公式HP
大浦ぶどう酒の商品