東北芸術工科大学:入試課ブログ
ちょこちょこ
結構チョコ好きです。
こんにちは、入試課ブログです。
デパ地下で買えるものだとDEMEL(
http://www.demel.co.jp/
)が好き。
ねこの舌のカタチをしてます。
チョコといえば、GODIVA(
http://www.godiva.co.jp/
)ももちろんですねぇ。
というわけで、バレンタインデーではみなさまからの心のこもったバレンタインチョコをお待ちし(略)
GODIVAのショップが市内の
大沼デパート
にできたらしく行ってみようかなぁ。
その大沼デパート7階ギャラリーで、
工芸コース和太先生の個展が開催されています。
和太守卑良 山形仕事1
[東北芸術工科大学]
(実はフライヤーの裏にある和太先生の言葉がすごい面白いんだけど、それはフライヤーを手にとられた方のお楽しみで)
真ん中が5月のオープンキャンパスでの和太先生。
大学のページで紹介されている和太先生は
こちら
がいいかな。
ちなみに、工芸コース陶芸専攻のろくろ室の様子(7月)。
8日(土)14時〜15時には、
和太先生のギャラリートーク「公開授業としての自己講評」というわけで、
デパートのギャラリーで行う授業になる、鴨。
お近くにお住まいの受験生はもちろんのこと、
夏休みにやることがなくて困っている
芸工生のみなさんも、ぜひ8日(土)は大沼デパート7階ギャラリーに足をお運びください。
2007.09.05:
入試課1
:[
メモ
/
●入試課から
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
こんにちは、入試課ブログです。
デパ地下で買えるものだとDEMEL(http://www.demel.co.jp/)が好き。
ねこの舌のカタチをしてます。
チョコといえば、GODIVA(http://www.godiva.co.jp/)ももちろんですねぇ。
というわけで、バレンタインデーではみなさまからの心のこもったバレンタインチョコをお待ちし(略)
GODIVAのショップが市内の大沼デパートにできたらしく行ってみようかなぁ。
その大沼デパート7階ギャラリーで、
工芸コース和太先生の個展が開催されています。
和太守卑良 山形仕事1[東北芸術工科大学]
(実はフライヤーの裏にある和太先生の言葉がすごい面白いんだけど、それはフライヤーを手にとられた方のお楽しみで)
真ん中が5月のオープンキャンパスでの和太先生。
大学のページで紹介されている和太先生はこちらがいいかな。
ちなみに、工芸コース陶芸専攻のろくろ室の様子(7月)。
8日(土)14時〜15時には、
和太先生のギャラリートーク「公開授業としての自己講評」というわけで、
デパートのギャラリーで行う授業になる、鴨。
お近くにお住まいの受験生はもちろんのこと、
夏休みにやることがなくて困っている芸工生のみなさんも、ぜひ8日(土)は大沼デパート7階ギャラリーに足をお運びください。