東北芸術工科大学:入試課ブログ
がくしょくのうらがわぱぁと2
8月も、もう終わっちゃうのねぇ。
こんにちは、入試課ブログです。
今月は、
オープンキャンパス
あり、
花笠
あり、
日本の最高気温記録は抜かれ
、
欽ちゃんがゴールし、
ドルジは帰り、
来月末でもまだ小島よしおは話題になっているのか心配な1ヵ月でした。
自分的に、たい●ー:りーとア●セルホッパーは、はじめからなかっ(略
昨日に続いて学食の裏側レポ。
Q.夕方は「夕定食」も出されていますが、利用する学生はどれくらいですか?
A.お昼より夕方に利用される学生が多いときもあります。
Q.食べ残しの量は?
A.学生の人数の割には非常に少ないと思います。ごくわずかです。
Q.1日の利用者数はどれくらいでしょうか?
A.毎日延べで950〜1000人といったところです。
Q.食器を学食から実習棟などに持ち出してしまう学生がいるようですが?
A.それが一番の悩みのタネです。幸い破損は少ないのでそういった点では学生さんに感謝しているのですが、実習棟などへの持ち出しが多い。持ち出しがあると、その分また補充をしなければならなくなったりしますので、その点を学生さんに守って欲しいです。
Q.どれくらい持ち出しがあるものでしょう??
A.年に2〜3回実習棟を1周すると、業務用コンテナ2つ分くらいと、かなりの量になります。学食も接客など学生さんに対するしっかりとした対応をこれからもしていきますので、学生の皆さんにもマナーを守っていただいて、よりよい学食にご協力をお願いしたいです。
というわけでいろいろと伺ってみたところ、知っているようで知らないことがまだまだありそー。
2007.08.30:
入試課1
:[
メモ
/
●入試課から
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
こんにちは、入試課ブログです。
今月は、
オープンキャンパスあり、
花笠あり、
日本の最高気温記録は抜かれ、
欽ちゃんがゴールし、
ドルジは帰り、
来月末でもまだ小島よしおは話題になっているのか心配な1ヵ月でした。
自分的に、たい●ー:りーとア●セルホッパーは、はじめからなかっ(略昨日に続いて学食の裏側レポ。
Q.夕方は「夕定食」も出されていますが、利用する学生はどれくらいですか?
A.お昼より夕方に利用される学生が多いときもあります。
Q.食べ残しの量は?
A.学生の人数の割には非常に少ないと思います。ごくわずかです。
Q.1日の利用者数はどれくらいでしょうか?
A.毎日延べで950〜1000人といったところです。
Q.食器を学食から実習棟などに持ち出してしまう学生がいるようですが?
A.それが一番の悩みのタネです。幸い破損は少ないのでそういった点では学生さんに感謝しているのですが、実習棟などへの持ち出しが多い。持ち出しがあると、その分また補充をしなければならなくなったりしますので、その点を学生さんに守って欲しいです。
Q.どれくらい持ち出しがあるものでしょう??
A.年に2〜3回実習棟を1周すると、業務用コンテナ2つ分くらいと、かなりの量になります。学食も接客など学生さんに対するしっかりとした対応をこれからもしていきますので、学生の皆さんにもマナーを守っていただいて、よりよい学食にご協力をお願いしたいです。
というわけでいろいろと伺ってみたところ、知っているようで知らないことがまだまだありそー。