東北芸術工科大学:入試課ブログ
コロモガエ
今日から衣替えなのね。
こんにちは、入試課ブログです。
本館から、彫刻や工芸、プロダクトデザインが使っている
新実習棟
へ向かう途中に橋があって・・・
川が流れています。小さい川だけど、傾斜が急だから勢いよく流れてるのだ。
そんな川から声がする〜
「何してんの?」と聞いたら、
「探検♪」と答えてくれる芸工生。
いいよ、あんたらいいよ。最高だよ。グリーンだよ。
で、新実習棟の彫刻アトリエへ。
粘土で立体を作ってました。
石場でも学生さんが制作中。
保田井先生と話しこんでいるのは4年生。
こちらでは石をクレーンで吊り上げて移動させています。
その新実習棟の隣は先ほどの川の上流にあたっていて、
竹やぶになってるんですよ。ちらっとだけ流れが見えるけどわかる?
で、本館のほうへ戻ろうとしたら洋画の2年生がスケッチ中。
今週から始まった風景画を川のそばで描いていました。
▼今日の記事
肘折温泉を“美術館”に 東北芸工大プロジェクト始動
[山形新聞]
初めてデッサン特別選抜入試−東北芸工大が08年度募集要項
[山形新聞]
↑については、ちょっと文がわかりにくいし、誤解を生むことのないようまた後日詳しく。
2007.06.01:
入試課1
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
こんにちは、入試課ブログです。
本館から、彫刻や工芸、プロダクトデザインが使っている新実習棟へ向かう途中に橋があって・・・
川が流れています。小さい川だけど、傾斜が急だから勢いよく流れてるのだ。
そんな川から声がする〜
「何してんの?」と聞いたら、
「探検♪」と答えてくれる芸工生。
いいよ、あんたらいいよ。最高だよ。グリーンだよ。
で、新実習棟の彫刻アトリエへ。
粘土で立体を作ってました。
石場でも学生さんが制作中。
保田井先生と話しこんでいるのは4年生。
こちらでは石をクレーンで吊り上げて移動させています。
その新実習棟の隣は先ほどの川の上流にあたっていて、
竹やぶになってるんですよ。ちらっとだけ流れが見えるけどわかる?
で、本館のほうへ戻ろうとしたら洋画の2年生がスケッチ中。
今週から始まった風景画を川のそばで描いていました。
▼今日の記事
肘折温泉を“美術館”に 東北芸工大プロジェクト始動[山形新聞]
初めてデッサン特別選抜入試−東北芸工大が08年度募集要項[山形新聞]
↑については、ちょっと文がわかりにくいし、誤解を生むことのないようまた後日詳しく。