東北芸術工科大学:入試課ブログ
がおたがおた
一昨日は東京日帰り、昨日は八戸日帰りでした。
こんにちは、入試課ブログです。
移動がさすがにがおた。(山形弁で「がおる」=具合が悪くなる)
でも、八戸での説明会にうかがったのは久々だったので楽しかった〜。
ちょっと南部弁がうつりそうになりましたけど。
オープンキャンパス10日前くらいのいまが、一番テンパっている時期。
あれこれとやらなければならないことを紙に書き出し、それを今度は順番にやっていくと次々と違う仕事が発生しちゃうという感じ。
来週には、山形市内の高校でその高校の全校生を前にした「進路講話」も担当することになっているので、その準備も含めると、このテンパリは当分続きそう・・・
現実逃避して
パクリーランド
ディズニーランドにでも行きたい今日この頃です。
この「進路講話」ってやつの場合、普通うちの大学に依頼が多いのは「美術・デザイン系」という指定での依頼がほとんど。
でも、来週のやつはそうではなくて、
「大学・短大・専門学校における学びの違いについて」
という、まぁ一番「進路講話」らしいテーマで話すことになってます。
美術・デザインなんてのじゃなく、ほんとに進学全般の話。
昨年もやってるから、大勢の前で話をすることとかっていうのは大した問題ではないし、昨年実施した後に高校の先生からいただいた生徒さんの感想文を見ても、こちらの意図通りに理解してくれていたので、大体こういう内容でいけるよなぁ、というのはわかってるんです。
が、最大の問題が。。。
「新1年生以外は昨年もオレの話を聞いている」
ということ。
つまり・・・
昨年とは違う話をしなけりゃならん
テーマはおんなじなのに・・・(シクシク)
こんな仕事もするんですよ。。。
▼今日の記事
山形ゆかりの作家5人展〜山形美術館で始まる
[山形新聞]
空き蔵に夢吹き込もう 大学生が19日からイベント
[河北新報(要無料会員登録)]
2007.05.17:
入試課1
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
こんにちは、入試課ブログです。
移動がさすがにがおた。(山形弁で「がおる」=具合が悪くなる)
でも、八戸での説明会にうかがったのは久々だったので楽しかった〜。
ちょっと南部弁がうつりそうになりましたけど。
オープンキャンパス10日前くらいのいまが、一番テンパっている時期。
あれこれとやらなければならないことを紙に書き出し、それを今度は順番にやっていくと次々と違う仕事が発生しちゃうという感じ。
来週には、山形市内の高校でその高校の全校生を前にした「進路講話」も担当することになっているので、その準備も含めると、このテンパリは当分続きそう・・・
現実逃避して
パクリーランドディズニーランドにでも行きたい今日この頃です。この「進路講話」ってやつの場合、普通うちの大学に依頼が多いのは「美術・デザイン系」という指定での依頼がほとんど。
でも、来週のやつはそうではなくて、
「大学・短大・専門学校における学びの違いについて」
という、まぁ一番「進路講話」らしいテーマで話すことになってます。
美術・デザインなんてのじゃなく、ほんとに進学全般の話。
昨年もやってるから、大勢の前で話をすることとかっていうのは大した問題ではないし、昨年実施した後に高校の先生からいただいた生徒さんの感想文を見ても、こちらの意図通りに理解してくれていたので、大体こういう内容でいけるよなぁ、というのはわかってるんです。
が、最大の問題が。。。
「新1年生以外は昨年もオレの話を聞いている」
ということ。
つまり・・・
昨年とは違う話をしなけりゃならん
テーマはおんなじなのに・・・(シクシク)
こんな仕事もするんですよ。。。
▼今日の記事
山形ゆかりの作家5人展〜山形美術館で始まる[山形新聞]
空き蔵に夢吹き込もう 大学生が19日からイベント[河北新報(要無料会員登録)]