東北芸術工科大学:入試課ブログ
はるか?
このタイトルを見て綾瀬はるかを思い出した人は、私の思うツボ夫くんです。
ハリセンボンのはるかを思い出した人は・・・
こんにちは、入試課ブログです。
卒展の撤収もほぼ終わって、大学は長い春休みを迎えました。
ほんとすっかり「春か?」という感じ。
この滝は、
内側?に入ることができます。滝の裏側というべきか・・・
これだけ天気がいいと夕焼けもキレイですな。
さて、3年生も結構就職活動に動いているようで。
親戚の子が大学3年生で(芸工じゃないですよ)、お願いされてなぜかわたしがエントリーシートの添削してあげてます。
ま、最初はこんなもんだろ(笑)
選考を通過しないエントリーシートとはこういうもんだというお手本のような内容だし(-_-)
明日は本学主催の合同企業説明会が、
大学院仙台スクール
のあるアエルにて開催されます。
昨年の様子は
こちら
。
また、利府のグランディ21でも
大きな就職イベント
が行われるようで。
以前は仙台で、大手教育関連企業さんが↑のような感じで進学イベントをやってたんですよ。
各学校ごとのブースがあって個別相談ができたり、模擬授業ブースがあったり、さまざまな業種で仕事をされている方から個別に話を聞けるブースがあったり。
で、東北各地の高校からバスでウワ〜って来るの。
ま、ほぼ「ムリヤリ連れてこられました」感満載の高校生が会場中にわんさかいる、という絵になってるんですけどね(笑)
もうここ2年くらいその進学イベントも東北では開催されていないです(東京や大阪ではやってますね)。もう仙台ではやらないのかも。
あれはあれでグダグダな高校生に、どう興味を持たせるかという意味で面白かったりするんだけどさ。
※卒展の某高校生企画はもうちょっと待って。
▽今日の記事
掬粹巧芸館所蔵の2点を修復−陶製美術品、芸工大生1年かけ
[山形新聞]
2007.02.19:
入試課1
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
ハリセンボンのはるかを思い出した人は・・・
こんにちは、入試課ブログです。
卒展の撤収もほぼ終わって、大学は長い春休みを迎えました。
ほんとすっかり「春か?」という感じ。
この滝は、
内側?に入ることができます。滝の裏側というべきか・・・
これだけ天気がいいと夕焼けもキレイですな。
さて、3年生も結構就職活動に動いているようで。
親戚の子が大学3年生で(芸工じゃないですよ)、お願いされてなぜかわたしがエントリーシートの添削してあげてます。
ま、最初はこんなもんだろ(笑)
選考を通過しないエントリーシートとはこういうもんだというお手本のような内容だし(-_-)
明日は本学主催の合同企業説明会が、大学院仙台スクールのあるアエルにて開催されます。
昨年の様子はこちら。
また、利府のグランディ21でも大きな就職イベントが行われるようで。
以前は仙台で、大手教育関連企業さんが↑のような感じで進学イベントをやってたんですよ。
各学校ごとのブースがあって個別相談ができたり、模擬授業ブースがあったり、さまざまな業種で仕事をされている方から個別に話を聞けるブースがあったり。
で、東北各地の高校からバスでウワ〜って来るの。
ま、ほぼ「ムリヤリ連れてこられました」感満載の高校生が会場中にわんさかいる、という絵になってるんですけどね(笑)
もうここ2年くらいその進学イベントも東北では開催されていないです(東京や大阪ではやってますね)。もう仙台ではやらないのかも。
あれはあれでグダグダな高校生に、どう興味を持たせるかという意味で面白かったりするんだけどさ。
※卒展の某高校生企画はもうちょっと待って。
▽今日の記事
掬粹巧芸館所蔵の2点を修復−陶製美術品、芸工大生1年かけ[山形新聞]