東北芸術工科大学:入試課ブログ
郷土料理
七草といえば、一般的には七草がゆを食べますよね。
山形の場合は違うんです。
(山形県内の地域にもよりますが。秋田や岩手の一部でも食べるみたい)
山形では
納豆汁
を食べます。いわゆる郷土料理というやつです。
(って、一昨年もこのブログで紹介したんだけどね)
コンビニなどで売っているインスタントの納豆汁とは似て否なるもの。
山形のスーパーでは↓なものも売られてます。
「納豆汁の素」
これは、すでにすりつぶした納豆と味噌が混ぜ合わせてあるんです。
しかも
高級
ですよ。
何がどう
高級
なのかはさっぱりわかりません・・・
この「納豆汁の素」を使わないとなると、すりこぎで納豆をつぶす作業が必要になります。それはそれでウマイですけどね。
具だくさんで体も温まるし、これにポンしゅがあれば言うことない(笑)
というわけで、山形グルメブログでした。
(全然「入試課ブログ」じゃないじゃねーか!)
2007.01.10:
入試課1
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
山形の場合は違うんです。
(山形県内の地域にもよりますが。秋田や岩手の一部でも食べるみたい)
山形では納豆汁を食べます。いわゆる郷土料理というやつです。
(って、一昨年もこのブログで紹介したんだけどね)
コンビニなどで売っているインスタントの納豆汁とは似て否なるもの。
山形のスーパーでは↓なものも売られてます。
「納豆汁の素」
これは、すでにすりつぶした納豆と味噌が混ぜ合わせてあるんです。
しかも
高級ですよ。
何がどう高級なのかはさっぱりわかりません・・・
この「納豆汁の素」を使わないとなると、すりこぎで納豆をつぶす作業が必要になります。それはそれでウマイですけどね。
具だくさんで体も温まるし、これにポンしゅがあれば言うことない(笑)
というわけで、山形グルメブログでした。
(全然「入試課ブログ」じゃないじゃねーか!)