東北芸術工科大学:入試課ブログ
狙い目かもしれない
こんにちは、
くまだまさしです
入試課ブログです。
昨日も仙台を街ブラしてました。
爆弾低気圧?のおかげで雨はすごいし風もすごいし。
でもバーゲンだから人多いね。
某百貨店の催事場でやってる「大阪うまいもの食いだおれフェア」をのぞく。
「ほら、おにいちゃん食べてって」
次々と試食が目の前に出てきて角煮、たこ、梅干、あおさ、わらび餅・・・あと何食ったっけ?
とりあえず、「みっくすじゅーちゅ」のバナナ味は微妙・・・
その後
宮崎あおいのポスターが欲しくて
コンタクトを買いにコンタクトやさんへ行く途中、名掛丁のあたりでかな?偶然歩いてたうちの学生に会いました。
(あ、卒業生が店長やってる店に行くの忘れた!今度行くわ)
俺の顔見てそんなに気まずそうな顔しなくてもいいべよ。。。
ま、山形だとどんな店に行ってもうちの学生がバイトしてたりするから
遭遇確率はものすごくアップするわけだが。
さてさて、一般入試(前期)・センター利用入試(前期:1科目利用)の出願期間は15日まで。
金曜までで1割くらい届いてるかな。出願状況はまた後日。
いまの出願状況だとセンター利用入試(前期:1科目利用)は狙い目になる可能性が。。。
一般入試(前期)には出したけど、センター利用入試(前期:1科目利用)には出してない、という人が結構多いよ。ほんと思ってたより。学科・コースを問わず。
いまから出てくるのか、いまいち受験の仕組みを私たちが伝え切れていないのか。
「センター1科目+芸工の論述・実技系試験」というパターンは、今年がはじめての導入なわけですが、募集定員もきっちりとあるわけだし、一般入試を論述・実技系試験で受験する方で、センター試験も受ける人は出しておいて損しないと思われるので考えてみてね(ちなみに受験料は1万5千円)。
2007.01.07:
入試課1
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
くまだまさしです入試課ブログです。昨日も仙台を街ブラしてました。
爆弾低気圧?のおかげで雨はすごいし風もすごいし。
でもバーゲンだから人多いね。
某百貨店の催事場でやってる「大阪うまいもの食いだおれフェア」をのぞく。
「ほら、おにいちゃん食べてって」
次々と試食が目の前に出てきて角煮、たこ、梅干、あおさ、わらび餅・・・あと何食ったっけ?
とりあえず、「みっくすじゅーちゅ」のバナナ味は微妙・・・
その後
宮崎あおいのポスターが欲しくてコンタクトを買いにコンタクトやさんへ行く途中、名掛丁のあたりでかな?偶然歩いてたうちの学生に会いました。(あ、卒業生が店長やってる店に行くの忘れた!今度行くわ)
俺の顔見てそんなに気まずそうな顔しなくてもいいべよ。。。
ま、山形だとどんな店に行ってもうちの学生がバイトしてたりするから
遭遇確率はものすごくアップするわけだが。
さてさて、一般入試(前期)・センター利用入試(前期:1科目利用)の出願期間は15日まで。
金曜までで1割くらい届いてるかな。出願状況はまた後日。
いまの出願状況だとセンター利用入試(前期:1科目利用)は狙い目になる可能性が。。。
一般入試(前期)には出したけど、センター利用入試(前期:1科目利用)には出してない、という人が結構多いよ。ほんと思ってたより。学科・コースを問わず。
いまから出てくるのか、いまいち受験の仕組みを私たちが伝え切れていないのか。
「センター1科目+芸工の論述・実技系試験」というパターンは、今年がはじめての導入なわけですが、募集定員もきっちりとあるわけだし、一般入試を論述・実技系試験で受験する方で、センター試験も受ける人は出しておいて損しないと思われるので考えてみてね(ちなみに受験料は1万5千円)。