東北芸術工科大学:入試課ブログ
エール
北海道から帰って来ました。
こんにちは、
芸工のハンカチ王子です
入試課ブログです。
入試説明会などの機会も多いので年に何回も北海道にはいくのですが、
今回特に気になったことが。
なんか「エール」っていうのが流行ってるんですかね、北海道では。
見かけた看板だけでも、
北海道立総合体育センター「きたえーる」
深川市 温水プール「ア・エール」
JR北海道 特急定期券「かよエール」
って3つほど見たですよ。
んじゃ9/24入試対策講座のテーマはコレにしようってことで、
今日は朝起きたときから電車や飛行機の中で必死に考えましたよ。
芸工大合格に一歩近づけ〜る
我ながら言葉もない。
ね、
朝から考えてこんなもんですよ、
あたくしめのセンスなんて。
しかも「エール」じゃなく「け〜る」だし。
いやAO入試も始まることだし、
そろそろこのブログでも「エール」を始めようかと思いまして。
在学生による入試アドバイス
に
そろそろ今年度版も記事として付け加えたいと思います。
かといっていま掲載されてあるものも充分役に立ちますので、
まだ読んでいない方はぜひ読んでください。
(一部学科・コースはAO入試において
昨年度までの選考方法から変更となっているところがありますので留意ください)
2006.08.29:
入試課1
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
こんにちは、
芸工のハンカチ王子です入試課ブログです。入試説明会などの機会も多いので年に何回も北海道にはいくのですが、
今回特に気になったことが。
なんか「エール」っていうのが流行ってるんですかね、北海道では。
見かけた看板だけでも、
北海道立総合体育センター「きたえーる」
深川市 温水プール「ア・エール」
JR北海道 特急定期券「かよエール」
って3つほど見たですよ。
んじゃ9/24入試対策講座のテーマはコレにしようってことで、
今日は朝起きたときから電車や飛行機の中で必死に考えましたよ。
芸工大合格に一歩近づけ〜る
我ながら言葉もない。
ね、
朝から考えてこんなもんですよ、
あたくしめのセンスなんて。
しかも「エール」じゃなく「け〜る」だし。
いやAO入試も始まることだし、
そろそろこのブログでも「エール」を始めようかと思いまして。
在学生による入試アドバイスに
そろそろ今年度版も記事として付け加えたいと思います。
かといっていま掲載されてあるものも充分役に立ちますので、
まだ読んでいない方はぜひ読んでください。
(一部学科・コースはAO入試において
昨年度までの選考方法から変更となっているところがありますので留意ください)