東北芸術工科大学:入試課ブログ
どーが
週末は大阪での美大合同説明会で汗だくになってました。
仙台空港を朝8時に発って、会場の梅田スカイビルに着いたのは10時過ぎ。
開始は12時から。
1人で2時間足らずで作品展示や資料並べをすべてやるのは結構キツイ。
それでもいろいろと話ができました。
説明会の会場には、入試合格作品のみならず
本学の卒業制作図録なども展示しているのですが、
ふら〜っと入ってきてグラフィックデザインコースの卒業制作図録を見てた2人組。
卒業生全員の作品が載っている図録を見て、
「これ、むっちゃすごくないですか。ある意味感動しますわ」
入試の実技作品はもちろんだけど、
在学生や卒業生の作品をこういった形で評価してもらえるというのは
本当にうれしいっすねぇ。
しかも山形から離れた大阪で、ですからねぇ。
足を運んでいただいたみなさま、ありがとうございました。
本日を持ちまして、8/6・7のオープンキャンパスパンフレットの校正終了。
しかし、印刷して納品までにはあと1週間かかる予定です・・・
ガンバリマス。
テカ、印刷屋さんにガンバッテイタダキマス。
さてさて、5/28に開催したオープンキャンパス学科企画の様子が
ストリーミング動画で本学ホームページに掲載されています。
(広報さま、ごぐろうさまです)
※QuickTime形式 ブロードバンド推奨)
美術史・文化財保存修復学科
日本画コース
洋画コース
工芸コース
プロダクトデザイン学科
メディア・コンテンツデザイン学科
8/6・7のオープンキャンパスは企画内容や参加者数も
5月に比べてかなりパワーアップ
するはず
です。
2006.07.10:
入試課1
:[
メモ
/
●オープンキャンパス
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
仙台空港を朝8時に発って、会場の梅田スカイビルに着いたのは10時過ぎ。
開始は12時から。
1人で2時間足らずで作品展示や資料並べをすべてやるのは結構キツイ。
それでもいろいろと話ができました。
説明会の会場には、入試合格作品のみならず
本学の卒業制作図録なども展示しているのですが、
ふら〜っと入ってきてグラフィックデザインコースの卒業制作図録を見てた2人組。
卒業生全員の作品が載っている図録を見て、
「これ、むっちゃすごくないですか。ある意味感動しますわ」
入試の実技作品はもちろんだけど、
在学生や卒業生の作品をこういった形で評価してもらえるというのは
本当にうれしいっすねぇ。
しかも山形から離れた大阪で、ですからねぇ。
足を運んでいただいたみなさま、ありがとうございました。
本日を持ちまして、8/6・7のオープンキャンパスパンフレットの校正終了。
しかし、印刷して納品までにはあと1週間かかる予定です・・・
ガンバリマス。
テカ、印刷屋さんにガンバッテイタダキマス。
さてさて、5/28に開催したオープンキャンパス学科企画の様子が
ストリーミング動画で本学ホームページに掲載されています。
(広報さま、ごぐろうさまです)
※QuickTime形式 ブロードバンド推奨)
美術史・文化財保存修復学科
日本画コース
洋画コース
工芸コース
プロダクトデザイン学科
メディア・コンテンツデザイン学科
8/6・7のオープンキャンパスは企画内容や参加者数も
5月に比べてかなりパワーアップするはずです。