東北芸術工科大学:入試課ブログ

連休明け2日目。

日中も気温が上がって暑さすら感じます。
タンクトップ1枚の学生もいたり。

最近1日があっという間に過ぎていっちゃうような気が。

気付いたらもう夕方、みたいな。

夕方、日が沈む頃に大学から西の方角を見ると、

キレイな夕焼けです。


課題の忙しさに負けそうになっても、

心がつぶれそうなほど苦しいときでも、

この大学から見える風景は、

毎日私たちの心をいやしてくれて、

「創る」心と勇気をくれるような気がします。


ある学生は高校生のときに大学見学に来た話をしてくれました。

「大学から見えた夕焼けに感動して、ここで作品を創りたい!と思ったんです。

 あの夕焼けを見なかったら、いまここに自分はいなかったかもしれないです。

 学生になったいまはアトリエからこの夕焼けが見えます。

 ここを卒業しても自分の心の支えはきっとここから見える夕焼けだと思います。

 この景色には自分の楽しいこと、苦しいことが全部つまっているからです。」


ふと後ろを振り返れば、

大学の裏には月が顔を出しています。

って写真を撮ってたら、「何してんすか?」とお知り合いの学生が。

ちなみにグローブは演習室に常備してるらしい。


こんなことになるとボールははるかかなたまで転がっていくか池ポチャ確定。


またあした〜



奇麗ですね。
朝日連峰に沈む夕日、奇麗ですね。
グッタリしている時とか、ふと外を見てみるとこんな感じの夕方だったりすると、泣けてきますよね。
他の大学にはない、うちだけの宝物ですね。
青春時代真っ盛りなハイティーンのハートにはぴったりですね。

2006.05.11:広報。:修正削除
うちだけの宝物
その通り!

うちだけの、芸工だけの宝物。

一度でいいから夜のオープンキャンパスをやってみたいんです。

開始 午後5時
    ↓
 夕焼けを見る
    ↓
ライトアップされた大学を見る
    ↓
山形市内の夜景を見る
    ↓
ライティング・オブジェ展もセットだと言うことなし
    

2006.05.11:かんりにん。:修正削除


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。