東北芸術工科大学:入試課ブログ
開花。
山形市も昨日桜が開花したようです。
山形では、
霞城公園桜ライトアップ
や
馬見ヶ崎さくらラインライトアップ
なんかがいい感じ。
桜といえば、やっぱり「花見」。
学科・コースによっては、桜が咲くのを待って新歓を行うところもあるようで。
花見をされるみなさん「
記憶が残る
花見」にしてください。
間違っても「
記憶がない
花見」にならないように。
(完全に在学生向けの文だな)
さて、今日はお昼から副学長の宮島先生の部屋で在学生を交えたちょっとした話し合いをしてました。
宮島先生
といえば現代アートのトップランナー。
六本木ヒルズの
テレビ朝日本社
などにも作品があります。
で、ちょっとした話し合いは1時間以上になりましたが、
新入生、3年生からいろいろと意見を聞くことができてわたしも勉強になりました。
うん、濃密な1時間だった。
2006.04.19:
入試課1
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
山形では、霞城公園桜ライトアップや馬見ヶ崎さくらラインライトアップなんかがいい感じ。
桜といえば、やっぱり「花見」。
学科・コースによっては、桜が咲くのを待って新歓を行うところもあるようで。
花見をされるみなさん「記憶が残る花見」にしてください。
間違っても「記憶がない花見」にならないように。
(完全に在学生向けの文だな)
さて、今日はお昼から副学長の宮島先生の部屋で在学生を交えたちょっとした話し合いをしてました。
宮島先生といえば現代アートのトップランナー。
六本木ヒルズのテレビ朝日本社などにも作品があります。
で、ちょっとした話し合いは1時間以上になりましたが、
新入生、3年生からいろいろと意見を聞くことができてわたしも勉強になりました。
うん、濃密な1時間だった。