東北芸術工科大学:入試課ブログ
ツアー案内
今日も新入生からの毎年おなじみ質問にお答えします。
Q:「新入生研修ツアー」には行った方がいいですか?
「行った方がいいよ」って答えると、参加して、
「行かない方がいいよ」って答えると、参加しないのかな。
ま、ちょっと古いけど↓を見てくださいな。
新入生フレッシュレポート〜新入生研修ツアーetc
[TUAD ONLINE COMMUNITY]
管理人はこの研修ツアー、昨年で4年連続4度目の出場を果たしています。
記憶が正しければ、
02年・・・カットソー1枚で十分なほどあったかかった。サクラキレイ。
03年・・・雨。管理人乗車バス、最後列の4人中3人がアフロ。
04年・・・雨、すんげー雨。羽黒山山頂の駐車場でバス故障のため、必死でバスを押す。
夜みんなの前で朗読したら、声が裏返って失笑される。1番風呂ゲット。
05年・・・出発時点でまた雨。部屋のブレーカー落ちて真っ暗。
ほら、楽しそうじゃん。
ゴ−ルデンウィ−ク期間(今年は4/29〜30)になるのがたまにキズですが、面白いと思うよ。
でも今年は
アラバキ
と日程かぶってるんだよな・・・←わかるひとだけ反応してくらさい。
エコキャンプみちのくなんて、大学から車で30分かかんないよ・・・
新入生研修ツアーの特徴
・学部学科コース関係なく、シャッフルされたバス割り、部屋割り。
だから、この研修ツアーに参加しなければできなかった友達(他学科とかね)ができたりする。
・出発して自己紹介を始めると、案外出身の県が同じ人が乗ってて、友達になれる。
・自己紹介の時に好きなアーティストなんかの話をしちゃうと「あたしも!」みたいな反応がある。
・階段登りで、自分の体力のなさを痛感する。
・夕食が超多い。
・宿坊のおばちゃんの動きが早い
・お風呂が戦争
・日程表を見て「就寝時間早すぎるよ〜」と不満が出るが、日中歩き疲れて案外早く寝れる。
・朝の勤行体験で足がしびれて立てない。そのまま朝ご飯。
・だだちゃソフトの50円割引券を配りまくってる。だったらはじめから50円安くし(以下略)
・湯殿山のトイレがエキサイティング
・湯殿山神社に向かうバスを見て不安になる
・足湯、きもちいぃ〜、超きもちい〜
・帰りのバスは
ぐったり
ぐっすり
・実は本人が知らない間に親が申し込んでいた
ってなわけで、定員150名です。定員になり次第締切になっちゃうので、みんなぜひ。
※ちなみにこの「新入生研修ツアー」は、事務局学生課の主催するものです。
プロダクトデザイン学科の「フレッシュマン・キャンプ」
建築・環境デザイン学科の「新入生研修旅行」とは内容が異なります。
2006.03.14:
入試課1
:[
メモ
/
●入学予定者の方へ
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
Q:「新入生研修ツアー」には行った方がいいですか?
「行った方がいいよ」って答えると、参加して、
「行かない方がいいよ」って答えると、参加しないのかな。
ま、ちょっと古いけど↓を見てくださいな。
新入生フレッシュレポート〜新入生研修ツアーetc[TUAD ONLINE COMMUNITY]
管理人はこの研修ツアー、昨年で4年連続4度目の出場を果たしています。
記憶が正しければ、
02年・・・カットソー1枚で十分なほどあったかかった。サクラキレイ。
03年・・・雨。管理人乗車バス、最後列の4人中3人がアフロ。
04年・・・雨、すんげー雨。羽黒山山頂の駐車場でバス故障のため、必死でバスを押す。
夜みんなの前で朗読したら、声が裏返って失笑される。1番風呂ゲット。
05年・・・出発時点でまた雨。部屋のブレーカー落ちて真っ暗。
ほら、楽しそうじゃん。
ゴ−ルデンウィ−ク期間(今年は4/29〜30)になるのがたまにキズですが、面白いと思うよ。
でも今年はアラバキと日程かぶってるんだよな・・・←わかるひとだけ反応してくらさい。
エコキャンプみちのくなんて、大学から車で30分かかんないよ・・・
新入生研修ツアーの特徴
・学部学科コース関係なく、シャッフルされたバス割り、部屋割り。
だから、この研修ツアーに参加しなければできなかった友達(他学科とかね)ができたりする。
・出発して自己紹介を始めると、案外出身の県が同じ人が乗ってて、友達になれる。
・自己紹介の時に好きなアーティストなんかの話をしちゃうと「あたしも!」みたいな反応がある。
・階段登りで、自分の体力のなさを痛感する。
・夕食が超多い。
・宿坊のおばちゃんの動きが早い
・お風呂が戦争
・日程表を見て「就寝時間早すぎるよ〜」と不満が出るが、日中歩き疲れて案外早く寝れる。
・朝の勤行体験で足がしびれて立てない。そのまま朝ご飯。
・だだちゃソフトの50円割引券を配りまくってる。だったらはじめから50円安くし(以下略)
・湯殿山のトイレがエキサイティング
・湯殿山神社に向かうバスを見て不安になる
・足湯、きもちいぃ〜、超きもちい〜
・帰りのバスは
ぐったりぐっすり・実は本人が知らない間に親が申し込んでいた
ってなわけで、定員150名です。定員になり次第締切になっちゃうので、みんなぜひ。
※ちなみにこの「新入生研修ツアー」は、事務局学生課の主催するものです。
プロダクトデザイン学科の「フレッシュマン・キャンプ」
建築・環境デザイン学科の「新入生研修旅行」とは内容が異なります。