東北芸術工科大学:入試課ブログ
卒展探検ぱーと2☆
まだレポしていなかったとこをレポします。
本館入ってすぐの1階には、
ヤマガタ蔵プロジェクト
などで一躍名を馳せた(?)
環境デザイン学科
の展示。
模型を作る建築や都市計画だけでなく、文章中心の「卒業論文」に取り組むゼミもあり、
論文はラウンジのテーブルでご覧いただくことができます。
図書館
2階のスタジオ144では
工芸コース
のテキスタイル専攻の展示。
同じく図書館2階のカレリア・ノルドとAVルームでは、
新メディア・コンテンツデザイン学科
になる
映像計画コース
が上映を行っています。
作品のDVDは1枚500円で販売されているので、買ってあげてください。
きっと赤でしょうから・・・
ってことで本日の戦利品。
青い表紙が
e-ビジネスコース
の卒展パンフ。
右上が映像計画コースのパンフ。で、赤いのが工芸コースの作品集。
それぞれのコース展示の受付でもらえますよ。
で、土日は歴史遺産学科の卒業論文発表会もあります。詳しくは
こちら
。
ちなみに、今日の山形市内。
道路もすっかり乾いてますので、ぜひぜひ土日は卒展にお越しくださいな。
土日は山形駅〜大学〜山形美術館を巡回するシャトルバスも運行します。
時刻表は
こちら
。
山形駅前では、
この地図
の「山形駅前停留所」5番の
向かい側
というちょいと難しいところで発着しますが、当日は大きな看板を立てますので、そちらを目印にしてください。
その際、バスプール内を横切ることとなりますので十分注意してください。
2006.02.17:
入試課1
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
本館入ってすぐの1階には、ヤマガタ蔵プロジェクト
などで一躍名を馳せた(?)環境デザイン学科の展示。
模型を作る建築や都市計画だけでなく、文章中心の「卒業論文」に取り組むゼミもあり、
論文はラウンジのテーブルでご覧いただくことができます。
図書館2階のスタジオ144では工芸コースのテキスタイル専攻の展示。
同じく図書館2階のカレリア・ノルドとAVルームでは、新メディア・コンテンツデザイン学科になる映像計画コースが上映を行っています。
作品のDVDは1枚500円で販売されているので、買ってあげてください。
きっと赤でしょうから・・・
ってことで本日の戦利品。
青い表紙がe-ビジネスコースの卒展パンフ。
右上が映像計画コースのパンフ。で、赤いのが工芸コースの作品集。
それぞれのコース展示の受付でもらえますよ。
で、土日は歴史遺産学科の卒業論文発表会もあります。詳しくはこちら。
ちなみに、今日の山形市内。
道路もすっかり乾いてますので、ぜひぜひ土日は卒展にお越しくださいな。
土日は山形駅〜大学〜山形美術館を巡回するシャトルバスも運行します。
時刻表はこちら。
山形駅前では、この地図の「山形駅前停留所」5番の向かい側というちょいと難しいところで発着しますが、当日は大きな看板を立てますので、そちらを目印にしてください。
その際、バスプール内を横切ることとなりますので十分注意してください。