東北芸術工科大学:入試課ブログ
今話題の「建築・設計事務所」
なんだか、このブログのアクセス件数が無茶苦茶伸びているんですが(汗)
1日1000件とかの日もあったりして。
最近じゃコンスタントに300件はあるもんね。
そろそろ誘いが来るかな、
「本、出しませんか?」
とか
「CMでガンダムについて答えていただけませんか?」
とか。
でも、ガンダムはちょっと厳しいな。
スラムダンクなら語っちゃうね。
ここで受験生に一言。
「最後まで希望を捨てちゃいかん あきらめたらそこで試合終了だよ」
by安西先生
あ、稲中ならもっと語っちゃう。
それはさておき、23日まで本学
東京サテライトキャンパス
にて、
歴史遺産学科
紹介展を行っています。(23日には、「『墓』の遺産」というテーマで講演会も行います)
それで、ブログ管理人は先週その紹介展で展示するためのパネルを東京に発送するため、せっせと梱包していました。
ガムテープやエアパッキン(プチプチね、プチプチ)、段ボールに囲まれてまるで引っ越し荷造りのような散乱状況にあるブログ管理人のわきを、授業のために
環境デザイン学科
の
竹内先生
がお通りに。
で、すっかり
こども芸術大学
での創作活動みたいな状況のあたくしを見て、竹内先生が一言。
「若いね〜学生さんかと思ったよ〜」
なんていい響きでしょう。
「若いね〜」
「学生さんかと思ったよ〜」
ですって(ニヤニヤ)。
ま、「若いね」って言われること自体を喜ぶようになってしまった自分もどうかと思うけどね。
ココロは学生のままなんだけどな〜もう●年前か…
そんな竹内先生、先日発売された
「ニッポンのデザイナー100人」
に載ってます。
竹内先生は、建築設計事務所
みかんぐみ
の一員です。
みかんぐみといえば、国内若手建築家の中で超注目されています。
それを証拠に今年開催された愛・地球博。その中で一番入場者が多かったのは、
トヨタグループパビリオン
。
その設計を担当したのが、竹内先生が一員のみかんぐみなのです。
いま何かと世間を騒がせている「建築・設計事務所」がありますが、「みかんぐみ」こそ、本当の意味で今話題の、そして超注目「建築・設計事務所」ですよ。
ここ山形の大学でも時代の最先端(愛・地球博だから未来もか!)をゆく建築デザインを勉強できるんです。
2005.11.21:
入試課1
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
1日1000件とかの日もあったりして。
最近じゃコンスタントに300件はあるもんね。
そろそろ誘いが来るかな、
「本、出しませんか?」
とか
「CMでガンダムについて答えていただけませんか?」
とか。
でも、ガンダムはちょっと厳しいな。
スラムダンクなら語っちゃうね。
ここで受験生に一言。
「最後まで希望を捨てちゃいかん あきらめたらそこで試合終了だよ」 by安西先生
あ、稲中ならもっと語っちゃう。
それはさておき、23日まで本学東京サテライトキャンパスにて、歴史遺産学科紹介展を行っています。(23日には、「『墓』の遺産」というテーマで講演会も行います)
それで、ブログ管理人は先週その紹介展で展示するためのパネルを東京に発送するため、せっせと梱包していました。
ガムテープやエアパッキン(プチプチね、プチプチ)、段ボールに囲まれてまるで引っ越し荷造りのような散乱状況にあるブログ管理人のわきを、授業のために環境デザイン学科の竹内先生がお通りに。
で、すっかりこども芸術大学での創作活動みたいな状況のあたくしを見て、竹内先生が一言。
「若いね〜学生さんかと思ったよ〜」
なんていい響きでしょう。
「若いね〜」
「学生さんかと思ったよ〜」
ですって(ニヤニヤ)。
ま、「若いね」って言われること自体を喜ぶようになってしまった自分もどうかと思うけどね。
ココロは学生のままなんだけどな〜もう●年前か…
そんな竹内先生、先日発売された「ニッポンのデザイナー100人」に載ってます。
竹内先生は、建築設計事務所みかんぐみの一員です。
みかんぐみといえば、国内若手建築家の中で超注目されています。
それを証拠に今年開催された愛・地球博。その中で一番入場者が多かったのは、トヨタグループパビリオン。
その設計を担当したのが、竹内先生が一員のみかんぐみなのです。
いま何かと世間を騒がせている「建築・設計事務所」がありますが、「みかんぐみ」こそ、本当の意味で今話題の、そして超注目「建築・設計事務所」ですよ。
ここ山形の大学でも時代の最先端(愛・地球博だから未来もか!)をゆく建築デザインを勉強できるんです。