●入学予定者の方へ
え〜、入学予定者の皆様へお知らせ。
4月に入ってからのガイダンススケジュールがネットバスにアップされましたので、各自確認してください。 なお、このスケジュールは今後変更する可能性もありますので、随時確認ください(ガイダンス開催期間に変更はない見込みです)。 1年生ガイダンススケジュール[ネットバス] この日程は入学手続者の方へ後日書類として送付します。 でね、このスケジュールが決まると、毎年同じような質問ばかりが繰り返されるので、はじめにここに書いてしまいます。 Q:プレースメントテストってなんですか?出題範囲はどこですか? 私は高校で英語が得意ではなかったので不安でたまりません(T-T) A:「テスト」って聞くとみんなどきどきしちゃうから気持ちはわかるんですけど、これはあくまでも「クラス編成のためのテスト」ですので、このテストのために一夜漬けして自分の実力にあわないクラスに入ってしまっても自分が苦労するだけですし・・。というわけであくまでもその時点での自分の力をはかるためのテストです。だからといって、入学まで全然勉強しないと、就職のとき困るからね。 Q:健康診断受けるのが面倒なんですけど、全員受けなきゃダメですか? A:ホントにこういう質問があったんですよ。かなりびっくりしましたけど。ちょっとキレそうになりましたけど。 これは法律で決まっています。また、毎年この健康診断によって、異常が見つかる学生もいて、早期発見に役立っています。健康に支障をきたしてしまっては、やりたい勉強もうまくできなくなったら困っちゃいますから受けてください。 ちなみにブログ管理人は毎年健康診断で引っ掛かってます・・。 その他、このスケジュールを見て、質問があったらコメント欄に書いてください。 入試情報掲示板よりは使いやすいと思いますので。 ※ちなみに、キャンパスモバイル関係の資料送付に関する連絡事項を近日中に掲載予定です。 ...もっと詳しく |
AO入試の合格者には、学科・コースにより「入学前課題」を与えています。
先日、日本画コースでは入学前課題の講評会を実施しました。 日本画コースの先生6人が勢揃い。 ブログ管理人の妄想では、6人あわせて芸工大のKAT-T●N。 (注意:あくまでも妄想ですので、本気での抗議活動は御遠慮願います) 先生方からは厳しい言葉が飛びました。 それもこれも、AO入試合格者に期待しているからに他なりません。 また、一般入試で合格して入学する人たちは、2〜3月まで必死で絵を描いてくる人たち。いまのままのんびりしていると、そんな人たちに太刀打ちできないよ!というメッセージも込められています。 講評会のあとは、普段の授業を感じてもらおうと1年生の「動物制作研究会(講評会)」にも参加していただきました。 凛と張り詰めた空気で、実際の授業を体験できたのはいい経験だったと思います。 |
昨日のAO入試合格者となられたみなさん、改めておめでとうございます。
合格に当たりまして、ブログ管理人より一言ごあいさつ申し上げます。 これまで以上に、入学までキッチリ高校の勉強をしてください。 「合格したばかりなんだからそんなこと言わないでよ〜」 という気持ちは重々わかりますが、これから入学までの約5ヶ月間を中途半端に過ごすと、 就職の時に泣きをみます(キッパリ)。 ※それでもイイっていうんなら、そりゃ止めないけどね。 入学前の5ヶ月は貴重な時間です。 その間に怠け癖などがついてしまうと、大学卒業までの4年間に取り戻すことは、まずできません。 各学科の専門領域については、大学から「入学前課題」という形で後日郵送します。 なので、「高校での学習(英語や国語など)」をしっかりと続けること。 何をするにも「高校での学習」が土台となります。 その土台もないのに「就職したい」と言っても、どの企業も採用してくれるはずがありません。 「英語とか数学とかの勉強はしたくないけど、就職はしたい」 「専門分野の知識と技術さえあれば就職できるじゃん」 そんな都合のいい話はこの世の中にありません。 高校の先生に相談したりしながら、自分自身のために取り組んでみてください。 入試課でも御相談を受け付けます。 だいぶ説教くさい内容だな、しかし。 でもホントだからね〜。 |
(C) Tohoku University of Art and Design
すでに合格通知等を一緒に「アパート・下宿等の紹介について」という書類をお送りしていますが、同時期にキャンパスモバイル(パソコン)の相談・展示販売も行います。
各学科・コースにより推奨機種等を現在検討中であり、
それに関する案内・書類を2月上旬に発送予定です。
推奨機種等に関するお問い合わせは、案内書の到着をお待ちください。
※2/10までにお手元に届かない場合でも直接展示会場で御相談いただけます
なお、アパート紹介、ならびにキャンパスモバイル相談・出展販売日程は以下の通りです。
(いずれも会場は、本学 学生会館2階 です)
アパート・下宿等紹介
・2/10(金)〜2/11(土)
・2/17(金)〜2/19(日)
・3/17(金)〜3/18(土)
・3/24(金)〜3/26(日) いずれも9:00〜15:00
キャンパスモバイル相談・出展販売
・2/10(金)〜2/20(月)
・3/17(金)〜4/9(日) いずれも10:00〜15:00
なお、2/15(水)〜2/19(日)は、卒業/修了研究・制作展の会期中となっていますので、この期間に来学されると一石三鳥(?)