焼き鳥・鳥料理 おんどり亭


店内の中央には、6人掛けのテーブルもご用意。
カウンターの椅子を移動して、約8名様まででしたらこちらもご利用いただけます。
(カウンターの椅子が空いている場合)

お座敷は足がしびれて苦手、というお客様に好評です。

なんと…3ヶ月以上も放置してしまいした!!Σ(`艸´;)

「最近【おんどりブログ】書いてないなぁ〜」とは思っておりました。
自覚はあったつもりでしたが、まさかここまでとは…!!
自分で自分の「ずぼら」さにビックリした次第です。

やはり店に出ていないので、なかなか書くことができなくて。(←言い訳)
「ずぼら」を克服して、もう少しマメに書きたいものです。


もうずいぶん前からこのブログにも書いておりました「新メニュー」に
ようやく動きあり!!!です(*´∀`*)v

って、半年くらい前にも「動きあり」ってお知らせしたのに
「ずぼら」な店主(父)がちっとも動かず、
おんどり娘は長い間ず〜っとヤキモキしておりましたよ...(-ω-;)
私の「ずぼら」は、確実に父親譲りですね〜


今度こそ、お目見えする日が近い様子。
今月中くらいには出せるんじゃないかな?という私の予想です。


ご来店いただいた際にまだボロボロのメニューを使っていたら
みなさんから店主に「新しいメニューはまだか!?」と言ってやって下さいヾ(ΦωΦ)

おんどり亭の常連さん「K先生」は
ゴールデンウィーク中に東京旅行をしてきたそうで
秋葉原へも行ってきたんだそうです。

そしてお土産を買ってきてくれました〜
「炎の萌えだんご」と「もえじるし酢こんぶ」
さすがアキバ(笑)

この「萌えだんご」は12個入りで、そのうち2個は辛いおだんご。
中身はこんな感じで、よもぎだんご風です。




誰が辛いおだんごを食べるか、おんどりスタッフと常連さんみんなで
ドキドキしながら1個ずついただきました。

常連のお客様の1人が、大当たり〜!!
食べた直後は、あまり辛くない〜と言っていましたが、後から辛さがきたみたいです(笑)

私は10人食べるところまでは見届けました。
最後の1個は誰が食べたのか、後日お伝えしたいと思います(。-∀-)♪

前回のブログでお伝えしていた「炎の萌えだんご」。

あの日は、結局10人しか口に出来なかったようで
残りの2個を、本日、常連のお客様と
おんどりスタッフのY君が食べることになりました〜

「せーの!」で2人同時に口に放り込まれた萌えだんご。

見守るみんなで「どう?辛い??」と聞くと
2人とも「美味しい」と言ってモグモグ食べています。

あれ〜?じゃあこの前の中にもう1個も入ってて
誰かが辛いことに気づかなかったのかな〜?
・・・と話していた矢先。

おんどりスタッフY君が「・・・辛いです」と。
その後「あ!辛いっ!!!」と言いながら、しかめ顔で裏へ小走りに(笑)
辛いものが苦手なY君、みごと大当たりでした〜♪
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

辛いことに気がついた瞬間のY君の顔を
カメラにおさめられなかったことが残念ですが(笑)

今回はK先生のお土産で、かなり楽しませていただきました♪

我が家に【めだか】がやって来ました!

信用金庫さん主催のもと仙台の夢メッセで開催された展示会。
おんどり娘は今日、そこへ仕事で行ってきました。

そして帰り際、花巻市内企業のT社の方から
小さな【めだか】が3匹入った容器をいただいてきたのです。

おんどりにある水槽がだいぶ寂しくなっていたので
そこに入れてもらおうと届けに行きましたが
行ってみたら水槽は撤去されてました...(TдT)
残ってたお魚たちは、バイトのY君へ里子に出したんだそうです。

容器のまま店で飼ってもらおうと交渉しましたが、日当たり不良を理由に却下されてしまいました〜


そして我が家へやって来た【めだか】たち。
決して、”たらい回し”なんかじゃありませんよ(笑)
どれくらい大きくなるのか楽しみです(*´∀`*)

...すべて見る
天気がよかったらヨーカドー前の公園でお花見の予定でしたが

昨日の大雨で下がグチャグチャになってるんじゃないか?とか
外でやるには風が冷たいんじゃないか?とか
いろんな意見が出まして。

屋内でのお花見になってしまいました。
場所はおんどり。










屋内でも、こうやっていつもの仲間が集まれば楽しいものです(*´∀`*)ノ
本物の「お花見」は、日を改めて…!?