②かもしか展望台!西吾妻山with若女平(白布)コース

  • ②かもしか展望台!西吾妻山with若女平(白布)コース
9:50 かもしか展望台・標高1940m。 雨が上がった(*^。^*) ここが第一の見晴らしポイント「かもしか展望台」 最終リフトから30分要したが、スペシャルガイドMR.本田 の丁寧なガイドと雨上がりで足場がちょいワル状態。 時間が無い方は、この「かもてん」までくれば、西吾妻山の醍醐味の一端を垣間見ることが出来るだろう。 と、初級登山家セガールは言い訳しながら内心帰ろうと思ったのは、今だから言えることである。
因みに、携帯必撮は、小雨とパーティーの隊列を乱さないという山の掟に配慮するため、遠慮がちな撮影になっていることを申し上げて置きたい。あと、電波状態も・・・
2007.07.23:アズナ王のiPhone6s:[あとん先生ジャーナル]

→お花畑・大凹(おお??)

  • →お花畑・大凹(おお??)
10:00 かもしか展望台からお花畑・大凹に向かう途上の木歩道。 「大凹」と書いて「おおくぼ」と読む。難易度が高い漢字変換(~_~) 西吾妻山には、全てではないが、要所要所が木歩道として整備されてある。 初級登山家たちは、高速道と呼ぶ(^^♪ 繰り返すが、全てが木歩道(もくほどう)に整備されてあるわけではない。
2007.07.23:セガール:[編集/削除]

コバイケイソウ

  • コバイケイソウ
道すがら、「コバイケイソウ」 小さいバイケイソウ だから・・という名付け。 高山植物(一般植物も?)の名前を憶えるのは、人の名前を憶えると同じぐらい、付き合いを必要とする。 それでいいんです。
2007.07.23:セガール:[編集/削除]

チングルマ群生を遠めに見る。

  • チングルマ群生を遠めに見る。
大凹(おおくぼ)という場所。 今年は雪が少なく7月初めまでだったらしいが、普通は7月末ぐらいまで残雪(雪渓)が残る場所である。 つまり、既に終えているチングルマの開花時期が、ここはこの通り満開! 7月いっぱいは見れそうである。
2007.07.23:セガール:[編集/削除]

水場(大凹→梵天岩へ)

  • 水場(大凹→梵天岩へ)
10:40 水飲み場。 ここから、梵天岩、天狗岩へと登るための勾配が少しある。 「?????の水」とネーミングがあるが、これは行った人は知ってます。
2007.07.23:セガール:[編集/削除]

ここを整備する資金の出所!

  • ここを整備する資金の出所!
最近、世間を賑わす某役所がらみの資金が関わったというインフォ?! 只今、選挙期間中ですのでこれ以上のコメントは差し控えます。 役に立つ運用もしているのかも知れませんね。 必撮ポイントです。(梵天岩のちょい手前)
2007.07.23:セガール:[編集/削除]

梵天岩到着

  • 梵天岩到着
11:25 梵天岩・標高2005m到着。 天気がよければ、ここから西吾妻山、中吾妻、東吾妻、安達太良山までも眺望できるビューポイントである。
2007.07.24:セガール:[編集/削除]