HOME > 記事一覧

【ミニチャー丼とラーメン】アナタに出会えてよかった・・・Oh喰らうディア!

  • 【ミニチャー丼とラーメン】アナタに出会えてよかった・・・Oh喰らうディア!
昨夜、川西町の帰り道 けして道に迷った・・・迷ったんですが(^_-) 国道13号線沿いの高畠駅近くで、おなかがすいていてAOKと二人で何気に入ったラーメン屋さん ラストオーダー21:30 その時 21:10 !(^^)! 道に迷わなければ、そしてラストオーダー前のこの時、何よりおなかがすいたAOKが隣にいなければ、美味しい出会いはなかった。 あの日♪ あの時♪ あの場所で♪ Oh!喰らうディア♪ 作詞作曲?! え? パクリっぽい歌詞 ノー ノー ノー オー 喰らうディア♪  つまり、そのくらい美味しかったです。 なんやねん ミニチャー丼って  めっちゃ美味しいやん。

グーグルマップで見る
2008.11.25:アズナ王のiPhone6s:

喜多方ラーメン【赤れんが】喰らうディア

  • 喜多方ラーメン【赤れんが】喰らうディア
西吾妻スカイバレーの紅葉をちょっと撮って来る・・・そんな言い訳?で足を延ばしたのは、ラーメン処 喜多方也。 以前から気になっていた【赤れんが】 とっても引っかかるんですよね。





喜多方市の郊外にあって、何よりその店名! 【赤れんが】
下調べどおり、田んぼの真ん中(リアル田園風景)のこじんまりとした集落にありました。 十数年前までは米沢への国道といえばここ(旧国道121号線) ずいぶん昔、乗せられて通ったような山並み。・・・といっても、今の121号線分岐から5分もかからず【赤れんが】です。



肉ラーメン!!! その名にたがわず、美味しい角煮が仰山入りまして角煮のしっかりした味とさっぱり塩系のつゆの奏でるハーモニー♪ そして、喜多方特有の太平麺は大満足です。

田園風景の集落・・・ というと蕎麦という感じですが、ここはラーメン処。 【赤れんが】 どうですか? ひっかかるでしょ。 その“ひっかかり” 私は大満足です。 また喰らうディアーーーーーーーーー
2008.10.15:アズナ王のiPhone6s:

【隣町探訪】赤湯 いもせ食堂

  • 【隣町探訪】赤湯 いもせ食堂
久々に“喰らうディア”シリーズです。(*^。^*) 「赤湯にカッパ寿司が出来た」という情報の元、カワチの買い物から20分反対方向に車を走らせました。 でも・・・ そのカッパ寿司がどこに出来たかわからず、少しウロウロしておりましたら、道路工事の誘導など諸条件がセガールをいもせ食堂へと導きました。 また、行くことにします。 いもせ食堂へ(^^♪

「いもせ食堂」(ぐるなび山形版)
2007.11.06:アズナ王のiPhone6s:

醤油亭!冷やし中華を喰らうディア

  • 醤油亭!冷やし中華を喰らうディア
いつもラーメン、味噌ラーメンを美味しく頂かせておりました南米沢駅間近の「醤油亭」。 冷やし中華は初めてでした(●^o^●) サプライズとも言える肉厚チャーシューと温泉タマゴ。 相方のK次郎も絶賛し、聞かれたらお薦めできる店が増えたと喜んでおりました。
醤油亭 [ ラーメン ] - Yahoo!グルメ


店舗情報をご覧になるには、JavaScriptの設定を有効にする必要があります(0003254104)。
2007.08.01:アズナ王のiPhone6s:

名物!うこぎソフトを喰らうディア

  • 名物!うこぎソフトを喰らうディア
これが、噂の「うこぎ」ソフト!!! この米沢という土地で喰らうことに意義があります。
「うこぎの町米沢垣根の会」
食べれる場所は、上杉神社周辺で「うこぎソフトを喰らうディア」と叫べば、きっと誰か教えてくれますよ。
2007.04.24:アズナ王のiPhone6s: