NORIYOs NOTE
壱岐産業「誓いの言葉」より
どれも好きな文字です。
穏やかな暖かい時間の中で 前に進んでいくイメージを持ちます。
「誓いの言葉」ですから、誓わなくてはいけませんね。 読んでおわり〜 声出し終わり〜 では、意味がありません。
読んでいるときに手をいじったり 体が動いたりしないように 自分の体に意識を向けて気をつけるようにしています。
私の場合 言葉を誤ってしまう時は 通行人に目がいってしまうか、一瞬違うことを考えているときです(笑)
まだまだ途上の私です。 明日からも心を込めて唱和します!!!
|
最近、グッと冷え込んできましたね。
末端の冷えが、 昨年にも増して身体にこたえる様になってきました(>_<) ……いよいよお年頃の私です。
そんな自分を毎年あたたかくサポートしてくれているのが ↓↓こちら↓↓
定番のものから 部位にあわせて集中的に温めてくれるものまでたくさん出ています。
さらに 雪道には常備しておきたい商品もお取り扱いしております。 シーズンに入ると品薄になってしまいますので 早めの準備をお勧めします。
まずは、お気軽にお問合せください。
電話口に出るのは、ほぼ私です。
お待ちしております(#^^#)/
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 株式会社壱岐産業HP http://iki-sangyo.co.jp/ お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/ 直接お電話でもOK 022-233-1776 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
|
先月末、大勢の親戚と集まる機会があり 私のいとことも数年ぶりに再会しました。
久しぶりに会う いとこの子供達の成長にもびっくり。 みんな大きくなったなぁ・・・
私の事を見て 「のりちゃん全然変わらないね〜、娘とどっちがお母さんだか(笑)」 なんて。 はい、しっかりしてないのは十分自覚しております。。。
そして 11人のグループラインを作り ワイワイと賑やかにやっております。 半分は県外在住ですがLINEだとすごく身近に感じるから不思議。。。
大人になると疎遠になりがちな親戚同士。 でも またこうして再開することができ、たくさんの元気をもらいました!!!
皆とまた会いたいな♪ |
特にバナナを選ぶとき、 少しでも量が多いものを選ぼうとする私。
数で選んだり 手を量りにして重さで選んだり…
まぁ、たいして変わりはありませんが。
先月からこれを置いてくれるところが登場!!!
「これこれ〜っ、これなのよ私の求めてたのは!!!」 と、近くにいた夫の服を引っ張り熱く語る(笑)
実際にバナナを量ってみると一目瞭然。 納得のいく商品を購入できました (#^^#)/ お客さまの声が届く店って素敵だなと感じました。 |
と思ったら
商品自体が広告に。
むむむ、 ここまでやるとは。。。
どうせ中身は一緒だから安いほうがいい、
という方にはおススメですが
バカ売れしてるほどには見えませんでした。
それとも、見た目も重要?
万人に受ける商品はなかなか難しく
安けりゃいいわけではない。
私のこだわりは「200W」をいかに安く買うかということだけ(笑)
こんな日常からも売れるヒントが隠されているようでした。 |
調湿に優れた話題のスプーン 全長7cm
弊社でも取り扱っております。
スプーンを入れておくだけで余計な湿気を吸い取ってくれます。
塩・お茶・紅茶に最適です。 ※ただし、固まってしまうため砂糖にはお使いいただけません。
他にもたくさん商品を扱っております。 お気軽にお問い合わせください。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 株式会社壱岐産業HP http://iki-sangyo.co.jp/ お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/ 直接お電話でもOK 022-233-1776 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ |
ホームでの勝利!!! まわりの知らない人達とも みんなで喜びあいました。
そしてお立ち台に久々の登場!!! どんなに連敗が続いても 応援してくれるファンはありがたい。
最後にタッチできました!!!
♪うふふっ♪ 左手にスマホを構えてとった 奇跡の一枚(笑) 私のにやけ顔を見て 呆れたような冷ややかな目で見つめる家族。 そんなことは気にしません。
私の宝物の一つになりました。
|
バスに乗ったら
あちこちのデザインが
昔とはだいぶ違うことに驚き。
さらに
料金表示がとても見やすくなっていました。
乗客の数は減ったといわれていますが
地下鉄の通らない地域では
まだまだ
大切な通勤通学の足となっています。
たまには車や地下鉄を使わず
バスに揺られて遊びに行くのもアリだなーと感じました。
|
してきました!!!
ついでにコインアートも。
ついでのついでに
だよ〜んと「ZIP♪」
子供はもう写真に写るのはNGだそうで…母のみで一枚♪
久しぶりに太陽が出て暑かったから
かき氷がおいしかった!!!
来年も小銭をためていくぞー (*^_^*)/ |
アルバイトを終えて、
子供が昨日帰ってきました。
こんがりと日焼けして。。。
母が経験したことのないことを
子供たちがどんどん経験して
教えてくれる。。。
個性を伸ばして成長していく姿を
日々目の当たりにできるのは
子育ての醍醐味です!!!
|
甲子園の切符を手にしたのは 「仙台育英高等学校」でした!!!
ちょうど仕事のお昼休みに決着がつき、 この目で見ることが出来ました。
感動。。。 どっちも応援していました。 だから うれし涙と悲し涙。。。
マウンドから立ち上がれない東北高校の選手たちを見て どちらかに勝敗はつくから仕方ないんだよなーと思いながらも 何とも言えない気持ちです。 清宮君の時もそうでした。
延長引き分けで再試合でやっとやっとつかんだ 甲子園の切符。
天気も味方になってくれたと 佐々木監督は話していました。 サウスポー投手 長谷川君も最後まで頑張りました。 主将の西巻君と共に 宮城県代表として 全員野球でがんばれーーーーーー!!!
|
あっという間に11月・・・
まさに霜が降り出す月ですね。
コートやダウンを着ている人も目立ってきました。
家では年中 半袖 & ハーフパンツ の私です。
さて、
今週はおススメのイチ押し商品をご紹介しております。
火曜日担当の鈴木がご紹介するのが
↓↓ コ チ ラ ↓↓
「3m3段式スライドバー」です。
収縮しているときは1.35mなのに、伸展すると3mになります。
作業者の立場になって考え出された機能性抜群の商品です。
小型車両に積み込み可能
保管に場所を取られない
費用軽減
もう少し詳しく知りたい方はこちらもどうぞ
http://samidare.jp/ikisangyo/note?p=log&lid=331000
お問い合わせだけでもOKです。
お待ちしております。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
株式会社壱岐産業HP http://iki-sangyo.co.jp/
お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/
直接お電話でもOK 022-233-1776
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚