NORIYOs NOTE
「リンゴ食べる?」
と娘が珍しく切ってくれた。
「弁当の課題の残りだから」と。
差し出されたリンゴは
ど、どこから食べればいいんでしょうか。
食べづらいなぁ・・・。
でも、食べないのはもっともったいない。
仕方なく目をつむって食べました。
味はりんごでした。
|
宮城県大崎市岩出山
「有備館ライトアップ」 10月末の僅か二日間のみの開催でした。
「旧有備館および庭園」
独特なカラー どんどん色が変化していきます。
伊達政宗公の騎馬像
なつかし〜。。ここにいらしたんですね!
私は存じ上げませんでした。
昔よく待ち合わせ場所に利用させていただいてましたよ。
お元気でーー(@^^)/~~~
|
今年初めて見てきました 田んぼアート どうやって作ったんだろうと、興味津々・・・ ちゃんと設計図があるんですね。 そりゃそうか。 稲を巧みに使い分けて 素晴らしい作品が出来るんですね。 収穫したお米は羽生君に届けられるということだから そろそろ届いたかな。 |
よく回転寿司を利用する私と娘。
子:「醤油の使い方で年齢出るよねー」
母:「どういうこと?」
子:「普通さ、寿司の上に醤油垂らして食べるけど、 お母さんって醤油皿作るよね。しかもわさびたっぷりつけて。」
母:「そういわれてみれば……。確かに。」
鋭いな。
若くなくていい。 私は今後もずっと わさびたっぷりの醤油皿を作り続ける。
|
手づくりのライトアップ
とっても綺麗でした。
昨年は見に行けなかったので、 「今年こそは!」と、運動も兼ねてやってきました! 雲が見えてますが、実際は真っ暗。。。
足元を照らさないと歩けないくらいです。
池に反射して、まるで逆さ富士のよう。
しばらく見惚れてしまいました。
この灯りは全て手作り。 1つひとつに個性があります。 8日間だけなんてもったいない!
そんな景色を堪能しました。 |
日本気象協会は、 ユニクロと『ヒートテック指数』『ヒートテック前線』を開発
仙台のエアリズム快適日は
いよいよ今週土曜が最後か !?
何とも発想が面白い!
ユニクロのインナーが万人に浸透してきている証拠ですね。
|
この和柄がなんとも趣があって素敵です。
手のぬくもりで、どんな形にもフィット!
洗って繰り返し使えます
コシがあり、しっかりしているのでちょっとした器にも ミツロウ(蜜蝋)=ミツバチの巣から取るロウのこと ※正確にはミツバチの分泌物。天然のワックス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 天然の防腐・抗菌作用があるため、食品の結露を防ぐ 野菜やくだものの劣化スピードを下げてくれる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特にニンニクはすぐカピカピになりますが、 ミツロウで包むだけで保存期間が延びます。
おろしたてはゴワゴワ。。。
指先にちょっとミツロウが着いてくるような感じはアリ
使って洗ってを繰り返すうちに、だんだん手触りがやわらかくなっていきます。 使い込んでいくほどに愛着が湧き、 お気に入りの食器と同様にお使いいただけることでしょう。
|
使えば使うほどおトクな『ランチパスポート』!
今回のお勧めはコチラ この唐揚げ、本当に美味しい! イオンスタイル仙台卸町の中にある 『味工房 極』
↓ 780円⇒550円 ↓
イーグルスからあげを揚げたてで食べられます。
大きなからあげにライス、サラダ、小鉢、デザート付きのディッシュメニューは ボリューム満点!
楽天イーグルスの試合日は、フードコートでテレビ中継もしているので
名物のロングポテトを食べながら応援すれば、
ほ〜ら、もうここは、楽天生命パーク ♪(^^♪
壱岐産業は東北の元気を応援しています。
|
ベガルタ仙台 vs 徳島ヴォルティス
この日から声出し一部OKとなり、スタジアムは今まで以上に盛り上がりました。
野球とはまた違う面白さ。
怪我を恐れずぶつかり合う姿は、まさに格闘技。
J1の時と全く変わらず、サポーターは熱い!!!
年齢層も幅広く、サポーターが一喜一憂する姿を見て
本当に愛されているんだなと感じます。
次節は上位対決。
25日に向けて、いい雰囲気で岡山に乗りこんでいってほしいです!
壱岐産業は東北の元気を応援しています。
|
待ってました!!!
■使えば使うほどおトクな『ランチパスポート』!
さらに、1,400円以上のランチが1,000円で楽しめる「プレミアムランチ」も充実。 テイクアウトやケーキ屋さんのスイーツ! リッチなホテルランチもあります。
利用期間は2022年9月1日から11月30日までの3ヵ月間です。 全国の実施状況はまだまだ半分弱かな。 ↓↓ ↓↓
私のお勧めはこれ。 自宅から車で10分 『ロースかつ定食』 1100円⇒ 550円(税込)! 20食限定、予約可。 昨日、仕事終わりの夜にダメもとで電話したら 「いいですよ〜、3名分用意できます。」って、明るいお母さんが対応してくださいました
ゴマをすりすり・・・美味しかったな〜
そしてさらに別の店では・・・ 私にはちょっとヘビーですが、若い胃袋をお持ちの方にはおススメ。
他にも、焼肉バイキングも1100円という驚きの店も!!!
食べて宮城を応援しましょう!
壱岐産業は東北の元気を応援しています。
|
先週 月曜日の早朝5時 子を乗せて空港へ。
熊本で開催されるフォーラムへ 薬学若手研究者としてプレゼンするのだとか。
「気をつけてね、いってらー。」
さあ、戻って仕事だー、眠〜〜ぃ(ノД`)・゜・。。
あっという間に4日が過ぎ無事帰宅。
受賞おめでとう
また1ついい経験を積んだね。
コツコツがんばりや。
::┏━━━┓::::┏━━━┓::::┏━━━┓::: |
3種の植物を育てられる栽培セットです。 古紙100%の3連ポケット 切っても、そのままでも。 セット内容 ーーーーーーーーーーーーーー ・ポット ・膨らむ土×3 ・種×3 ーーーーーーーーーーーーーー
種は2種類から選べます。
ちゃんとエコしながら、 ちょっとした楽しみを作ってみてはいかがでしょうか。
。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
おまけに・・・ 個人で気になっている商品
★まな板の上の食材モリモリ問題を一気に解消★ 3個で299円ってコスパもありがたい。
これはマストバイ!!!
☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;☆ 株式会社壱岐産業(いきさんぎょう) ☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;☆ |
テレビやYouTubeで話題の商品を
ショッピングモールで発見!!!
買うには勇気と1枚の1,000円札が必要です。
さぁて、どれにしようかと迷った方
コオロギ3種、在庫あり。
おススメはお茶風味の山形コオロギ!!!
品切れ中の「CRISPY SAGOWORM」
サクサク食感で海外で人気らしい。
SAGOWORM=ヤシゾウムシという昆虫の幼虫
オケラとカイコのさなぎは次回入荷をお待ちください。。。
シークレットもワクワクしますね〜
これらの商品はすべて冷蔵です。
★温めて食べるとさらに美味しく召し上ることができます。