naomiの写メール日記〜ブログ版〜
(no.318)やっててよかった
次のアルバムのレコーディングのプリプロが無事終了しました。駅からタクシーに乗り、家に帰ると夜の一時前でした。ほっとした夜に飲むのは、マシュマロジンジャーティー。しょうがのスライスと紅茶を沸騰させて、マシュマロを浮かべます。とろけたマシュマロがおいしいし、何より喉にやさしい飲み物です。 毎回、レコーディングの時に思うのは、ちゃんとコーリューブンゲンとソルフェージュやっといてよかったという事。音符なしの、コードネームだけの譜面を渡されて、その場で原曲を聴いてメロディーを書き込み、それを歌わねばなりません。まさにコーリューブンゲンとソルフェージュはレコーディングの為にあるのだと思いました。私の受験した時には試験科目に入っていましたが、ここ数年であまりの実用性のなさに試験科目から消えつつあります。確かに教員になる人には必要ないのですが、録音現場では便利です。これらは一人では勉強できないので(ピアノを弾いてくれる人が必要)、高校生の時にやっておいて本当に正解だと思いました。親や先生に感謝です。
深夜、ジンジャーティーを飲みのみ、感謝にふけるのでした。すてきなアルバムに仕上がりますように!
2005.10.26:
naomina
:[
メモ
/
ボサ・ノヴァ
]
ジンジャーティー★
naomiさん、はじめまして!
拝読してからずっと気になっていたのですが、このジンジャーティーの作り方、美味しそうで温まりそうで、とても興味があるのでもう少し詳しく教えていただけたら幸いです。使う紅茶葉は何でも大丈夫なんですか?ダージリンみたいにボディの強い種類を使うと渋みが出てしまいますか??
突然の質問すみません。お風邪を召しているとの事ですが、どうぞお大事になさってくださいね!
2005.11.25:オハギ:
修正
/
削除
ジンジャーティーレシピ
オハギ様、こんにちは。ご心配おかけしてすみません。だいぶよくなりました。
ジンジャーティーレシピです。使う紅茶は基本的には何でもよいですが、私が使っているものは、キャラメルのアロマづけされたルイボスティーを使用しています。沸騰したお湯を使うので、お茶っぱは少なめか、軽めの品種がよいかもしれませんね。
お鍋にショウガのみじん切りを2~3分ボイルして火を止め、リーフを入れます。3分蒸してカップに漉して容れます。その上にマシュマロを浮かべれば完成です。ショウガはみじん切りにして冷凍しておくと便利です。
ぜひお試しくださいね。
2005.11.28:naomi:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
naomi & goro HP
山形ブラジル音楽普及協会
伊藤ゴロー
Bossa Nova Songbook1
Bossa Nova Songbook 2 / passagem
333DISCS
commmons
On The Beach Records
ボサ・ノヴァ
ミーナ
趣味
食
住
生活
旅行
ブラジル
FMおだわら「PRAIA DE FELICIDADE」
小田原
旧日記(WEB版)
FMおだわら(78.7MHz)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/naomina
深夜、ジンジャーティーを飲みのみ、感謝にふけるのでした。すてきなアルバムに仕上がりますように!