naomiの写メール日記〜ブログ版〜

海外で撮ってきた写真を日本のとある場所でひっそりと展示した時に、
反応が一番大きかったのが意外や意外。
「バスク」でした。
日本語ではバスク地方とひとくくりに言いますが、フランスとスペイン
をまたいでいるので、フランス語で言うと、フランス側をペイバスク。
スペイン側をバスクと呼び分けます。

日本で反響が大きかったのは、スペイン側の方です。
もともとピレネー山脈でひっそりと生きていたバスクの人々。
もともとのスペイン人とはバスク人で、あまりにも人口が少なくて国を守りきれずにいろいろな国から移民を入れて、今のスペインになったのだそうです。

バスクの打楽器チャラパルタや、角笛アルボカ。そしてバスクのアコーディオン、トリキティシャ。
ケパフンケラーさんがやっているスポーツは、ハイアライというものです。
独特の文化を持つのですが、この動画を見れば早わかりなので、興味のある方はごらんください。

先日、美容室でマッサージ中に寝てしまい、夢でこの動画に出てくる「バスクのなまはげ」が私のまわりをくるくる回っていました。
子供は泣くと思うので,お子様が近くにいらっしゃる方はまずは1人でごらんください。

http://www.youtube.com/watch?v=Vrnia3S5dpE
こんにちは
バスクのなまはげ…怖いですねぇ。

音楽はどこか懐かしい感じがしますが(^^ゞこんな夢を見たら私泣きます!

先程のラジオ放送は子ミーナのパソコンの調子が悪いのか、放送前半しか聞くことができませんでした。

バッファ中との表示が出続けまして放送時間が終了してしまいました(涙)

来週こそは!!


それから母へのメッセージを頂きまして有難うございます。少女のように頬を赤らめ喜ぶ母を見て、嬉しくなりました。

子ミーナの職場では、今インフルエンザの嵐ですが、どうぞ、尚美さんもお体をご自愛くださいね☆彡

2009.11.15:子ミーナ:修正削除
子ミーナさんへ
こんにちは。
バスクのなまはげ怖いですよね。衣装は正装っぽいんですけど、あのムチとかぶり物が。
バスクには他にも草刈り競争や丸太切り競争や綱引きなど、素朴な伝統がたくさんあります。

それはさておき、お母様素敵ですね。

2009.11.18:naomi:修正削除


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。