naomiの写メール日記〜ブログ版〜

小田原駅で電車を待っていたら、箱根に行く途中のアメリカ人三人組から声をかけられて「ロマンスカーとはどんな電車ですか?」と聞かれました。
一瞬どういうことか悩みましたが、物心ついた時から(?)ロマンスカーはロマンスカーだったので、どうしてこの名前なのか疑問に感じた事すらありません。
たしかにロマンティックな電車ではないのに、どうしてロマンスカーなのでしょう???

私の勝手な解釈だと、私よりも世代が上の方が命名していて、デートスポットの箱根に行く特急電車ということでロマンスカーになったのでは・・と思いました。
「ゆびきり」とか「やくそく」とか、レトロなロマンス感覚が私には全く分からないのですが、なんとなくそんな感じが漂う名前っぽいですよね。
これを外国人に説明するのは、難しいです。

「別にロマンティクな電車ではなく普通の特急です。お急ぎでしたらこれに乗ると、各駅停車より7分くらい早く着くと思います。」というと、「それくらいなら各駅停車にします」ということでした。
「なーんだ。普通の特急かぁ。」と言いながら、各駅停車に乗り込む彼らに、一体どんな電車だと思ったのか聞いてみたい気分でした。

写真はモナコの18世紀まつり。
伝統音楽のバグパイプの楽団です。
ロマンスっぽくなくっても
ブログ、いつも楽しみに拝見しています。
ロマンスカーというのは小田急の専売特許ではなく、昔は二人掛けの椅子(love seat)を「ロマンスシート」(やはり和製英語)と言って、そいつが使われている電車を「ロマンスカー」と言ったんだそうです。
その呼称も廃れ、今では「ロマンスカーと言えば小田急」の感がありますね。
確かにロマンスの電車ってどんなイメージだったのか、彼らに聞いてみたいところですね。
しかし、ロマンティックでも何でもなくても、ロマンスと言い張るところが偉いような気もします。
どんな場所にだって、“ロマンス”が潜んでることってあるかもしれませんよね。
おれは将来、ヨレヨレの爺さんになっても自称あくまでロマンスグレーと言い張ろうかと思っています。

2009.08.31:porepore。:修正削除
porepore。さんへ
porepore。さん、こんにちは。
ロマンスカーにそんな事実が隠されていたんですね。
ありがとうございました。
確かに二人がけのシートが搭載されている電車って、この辺りでは新幹線と成田エクスプレスくらいですよね。
この中からだとロマンスカーが一番ロマンスカーっぽいような気がしました。
これを定着させた小田急ってすごいですね。
言い通すことが大事なんですね。

2009.09.01:naomi:修正削除


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。