naomiの写メール日記〜ブログ版〜

ここ一週間、夏風邪で喉が痛くて眠れない日々を送っておりました。やっぱりこんな時はブラジリアンフードです。近くのブラジルスーパーに併設されているレストランで、ランプ肉炭火焼きを食べました。いつ見てもビッグサイズ!
そういえばラティーノのステーキの焼き方と日本人のステーキの焼き方は違うって知ってました?日本だとお肉に塩胡椒して少し寝かせて焼きますよね。ラティーノは玉葱を使うんです。お肉をガンガン叩き伸ばして、塩胡椒とにんにくみじん切りを表面につけて、玉葱スライスをつけて冷蔵庫で寝かせてから焼いていました。焼く時は玉葱は取ります。玉葱がお肉を柔らかくしてくれるんですって。

さて、私はこんな大きなステーキ肉を完食!ついてきたフェイジョンもサラダもペロリ!

次の朝、気付いたら喉の痛みもなくなっていました。元気になったとたんに、海に入りたい…スキューバやボディボがしたい…と夏の欲求はつきる事はありません。「しろくま」アイスを食べながら、夏を想い満喫しています。鹿児島名物「しろくま」はスーパーでよく見ますが、なんちゃって商品が多いです。しろくまとは、かき氷に練乳とフルーツがのっています。私はセイカ食品のしろくまが大好き!
皆様も夏風邪には用心してくださいませ。



▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。