naomiの写メール日記〜ブログ版〜
no.285
今日、本屋さんに行ったら、先日この日記で御紹介したお料理研究家 松永絵菜さんの新らしい本「お菓子のつくり方」(だったかな?集英社です。)を発見しました。 カバーはとてもシンプルで、子供の頃にお母さんが見ていた本の表紙を彷彿させるような、なつかしいハードカバーです。中を見てみると、文も写真もとても素朴でシンプルなあたたかい感じで、お嫁に行く時までには覚えておきたい素朴なスタンダードお菓子のレシピが写真付きでのっています。嫁入り前の女の子や、お菓子づくりに興味を持ち始めた女の子へのプレゼントに、甘い物好きな男性にも、ぜひぜひオススメな一冊です。 料理やお菓子が上手な絵菜さんがうらやましい!歌はなくても生きてはいけるけど、料理やお菓子は一生必要ですものね。私もこの本で勉強したいと思います。
勉強といえば、最近アベセデールとかいうアルファベットをクロスステッチで刺繍するフランスの伝統的な刺繍の本を買いました。数ヶ月探していて、ようやく都内の本屋で見付けたのです。凝り性な私の事なので、きっと持ち物の至るところに刺繍が見られるようになる事でしょう。本来ならこういった刺繍などは子供の頃にしっかり身につけておく事柄なのでしょうね。今からでも遅くない!友達の子供のゼッケンも刺繍で名前が入れられるくらいになる予定です。
写真はふとんからはみ出たミーナのしっぽ。
2005.08.08:
naomina
:[
メモ
/
ボサ・ノヴァ
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
naomi & goro HP
山形ブラジル音楽普及協会
伊藤ゴロー
Bossa Nova Songbook1
Bossa Nova Songbook 2 / passagem
333DISCS
commmons
On The Beach Records
ボサ・ノヴァ
ミーナ
趣味
食
住
生活
旅行
ブラジル
FMおだわら「PRAIA DE FELICIDADE」
小田原
旧日記(WEB版)
FMおだわら(78.7MHz)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/naomina
勉強といえば、最近アベセデールとかいうアルファベットをクロスステッチで刺繍するフランスの伝統的な刺繍の本を買いました。数ヶ月探していて、ようやく都内の本屋で見付けたのです。凝り性な私の事なので、きっと持ち物の至るところに刺繍が見られるようになる事でしょう。本来ならこういった刺繍などは子供の頃にしっかり身につけておく事柄なのでしょうね。今からでも遅くない!友達の子供のゼッケンも刺繍で名前が入れられるくらいになる予定です。
写真はふとんからはみ出たミーナのしっぽ。