naomiの写メール日記〜ブログ版〜
no.288
暑ーい日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 明日は江の島のビーチ沿いのカフェにて、ひきこもりの子供達の為のライブです。一生懸命演奏するので、是非江の島で一緒に過ごしましょうね。 心の病というものは、本で読んだりしていろんな症状を勉強してみると、誰しも多かれ少なかれ自分も当てはまるのではないか…とドキッとするものです。 私自信も思春期はものすごく不安定で、ごはんが食べられなくなって、お母さんに心配をかけてしまいました。私の友人にも思春期に引きこもりで失語症にまでなった者もいました。あの時は、食べれなくて死んじゃうんじゃないか…とそれなりにもがき悩んだものです。しかし私にも友人にも一致する事なのですが、何が原因か今だよく分からないのです。それが思春期なのだと思います。母曰く、「私も子供の頃、母に言われたんだけど、思春期の娘を持つ事は爆弾を持つ事」なのだそうです。
そんな不安定な娘時代に、近所の海辺でやっていた、年に一度のジャズフェスティバルが毎年楽しみで仕方がありませんでした。今思えば、私が初めてボサノバを知ったのも、そのジャズフェスで小野リサさんを見た時でした。初めてのボサノバは蜂蜜色に輝いて見えました。リズムは波みたいで、ハーモニーは虹みたいにカラフルで、メロディーは海風みたいに優しく聞こえました。
今度は私が誰かを音楽でほんの少しでも救えたらと思います。やった事は返ってくるって言うけど、もらった物はあげなくちゃ。
世の中は見えない縁で繋がってるのかもしれませんね。
2005.08.22:
naomina
:[
メモ
/
ボサ・ノヴァ
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
naomi & goro HP
山形ブラジル音楽普及協会
伊藤ゴロー
Bossa Nova Songbook1
Bossa Nova Songbook 2 / passagem
333DISCS
commmons
On The Beach Records
ボサ・ノヴァ
ミーナ
趣味
食
住
生活
旅行
ブラジル
FMおだわら「PRAIA DE FELICIDADE」
小田原
旧日記(WEB版)
FMおだわら(78.7MHz)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/naomina
そんな不安定な娘時代に、近所の海辺でやっていた、年に一度のジャズフェスティバルが毎年楽しみで仕方がありませんでした。今思えば、私が初めてボサノバを知ったのも、そのジャズフェスで小野リサさんを見た時でした。初めてのボサノバは蜂蜜色に輝いて見えました。リズムは波みたいで、ハーモニーは虹みたいにカラフルで、メロディーは海風みたいに優しく聞こえました。
今度は私が誰かを音楽でほんの少しでも救えたらと思います。やった事は返ってくるって言うけど、もらった物はあげなくちゃ。
世の中は見えない縁で繋がってるのかもしれませんね。