長井市中央地区公民館
ログイン
メモ
☆夏休み やんちゃ 学びと楽しみひろば 2013夏!
夏休み恒例の公民館事業・夏休み やんちゃ 学びと楽しみひろばが、今年も
7月31日(水)〜8月2日(金)の3日間開催されました。
▽開会式
この事業は西置賜地区退職教職員協議会、教育ボランティア西置賜支部、
長井市中央地区公民館の3団体が主催し、夏休みの公民館で、勉強や宿題
の進め方をアドバイスしたり、創作活動やスポーツの場を提供し、異なる学校
や学年の友だちづくりを支援することを目的に毎年行っているものです。
今回は長井小、致芳小、西根小、平野小の3〜6年生が連日50名ほど参加しま
したヾ(^∇^)
【学びのひろば】
学びのひろばは毎朝9時から50分間。冷房の効いた部屋で宿題などの勉強に
取り組みます。くじ引きでランダムに決められた席でじっくり取り組み、退職教
職員の先生たちが各席を周りながら、相談にのってくれます。
辞書をひいたり、本を読んだり、みんな静かに学習していました。
【楽しみひろば】
10時からは楽しみひろばです。
毎日5〜6のメニューから1つを選んで、スポーツや創作活動に挑戦しました。
教育ボランティアや退職教職員協議会の先生方に加え、
公民館の自主教室
の
みなさんにも指導者になっていただき、普段は体験できないような様々な活
動を行いましたよヾ(*゚∇^*)ノ
▽楽しみひろば
上から、たこ作り体験、お手玉作り体験、囲碁&将棋教室、わなげあそび、
バドミントン教室、絵の具あそび、卓球、自分のはし作り体験、バルーン
あそび、けん玉あそび、ちぎり絵工作、バウンドテニス教室の様子です。
スポーツで汗を流し、創作活動では針やカッターなどを使って、普段は体験
する事のできないことに挑戦し、満面の笑顔で皆さん公民館を後にしていま
した。
楽しい思い出をいっぱい作ったみなさん、残りの夏休みも元気いっぱいに
過ごしてくださいね!
...もっと詳しく
2013.08.09:
nagai_ck
:
コメント(1)
:[
メモ
/
├やんちゃ ひろば
]
☆親子チャレンジ教室 カブト虫ちからくらべ大会&成虫を育てる教室
夏本番!小学生男子の大好きアイテム・カブト虫を育てる教室を今年も開催
しています☆-(^ー'*)b
7月27日(土)には「カブト虫ちからくらべ大会」と「成虫を育てる教室」を行いま
した。
【カブト虫ちからくらべ大会】
カブト虫ちからくらべ大会は昨年度の教室受講者が対象。
幼虫から育てる教室
で学んだ参加者の皆さんが、自分で育てたカブト虫を持ち寄って行います。
▽白熱のカブト虫バトル!応援にも力が入ります。
ルールはカブト虫を土俵(木の棒)の同じ位置につかせ、40秒の制限時間の間に
どちらが上に行くかを競うというもの。棒の先でのカブト虫の闘いもさること
ながら、早く登りすぎたカブト虫が、先に下に降りて来たりして…なかなか最後
まで目が離せません(≧▽≦)
オスの部とメスの部がトーナメント形式で行われ、上位入賞者には記念品が贈呈
されました。
幼虫から自分で育てたカブト虫…というのが原則ですが、羽化させるのはな
かなか難しい様子( ̄  ̄;) 手をかけ過ぎず、ほっとき過ぎずというバラン
スがうまくいかないようです。
うまく成虫にならなかった人や応援にきて飛び入りで参加した人は、先生か
ら成虫を借りて大会に出場しました。
唯一、オスとメスの両方の羽化に成功し、見事メスの部で優勝した平野小学
校の永野雄大君には特別賞が贈られました。
本当によく頑張りましたね。みんなで拍手です。
▽最後は記念撮影です
【成虫の育て方教室】
ひきつづき今年度1回目の教室になる成虫を育てる教室を開催。
ちからくらべ大会の参加者も、多くがそのまま残ってお話を聞いて行きま
した。講師はちからくらべ大会で審判をして下さったエコファーム長井の
梅津博之 先生です。
▽成虫の育て方教室
どういった容器で飼育するのか、育てる環境はなにがいいか、どんなものを
食べて、何を与えてはいけないのか、ダニがついた時の処置方法から、カブ
ト虫の一生、観察のポイントまでわかりやすく話していただきました。
しっかり勉強したところで、お待ちかね!先生からのカブト虫のプレゼント
ですヾ(〃^∇^)ノ
▽どれがいいかな〜
雨の影響か、この時期ではメスの羽化がまだ進んでおらず個体数が少なか
ったため、オスかメスの1体を選んでいただくことになりました。
大切に育てて、よ〜く観察してくださいね!
...もっと詳しく
2013.08.09:
nagai_ck
:
コメント(5)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
☆長井市中央地区公民館情報〜8月の事業予定
長井市中央地区公民館の8月の事業予定を紹介します。
共育セミナーなかよしくらぶ
と
親子チャレンジ教室 畑の楽耕
(がっこう)
がシェアする畑では夏野菜が収穫のピークを迎えています。
夏休み中はお互いの活動に行き来しながら一緒に作業していく予定です。
また、恒例の中央青壮年ソフトボール大会も予定しています。
詳しくはこちらから
(PDF)
2013.08.08:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館からのお知らせ
]
☆長井のお宝発見 史跡めぐり〜小出コース
史跡案内板
を活用しながら、中央地区の歴史に親しんでもらうための史跡め
ぐりを今年も開催しています。
教育ボランティア西置賜支部と長井小学校に共催いただいているおやこ史跡
めぐりとともに、今回からは歴史に興味のある方ならどなたでも参加できる
史跡めぐりを同時開催。7月は小出コースを巡り、舟運の歴史を訪ねました。
講師は昨年に引き続き、中央史談会会長 小林幸雄 先生です。
今年も白つつじ公園からスタート!
平野川沿いの細道あるいて最初に向かったのは元羽前銀行長井支店。
▽元羽前銀行長井支店
昭和9年(1934)に建てられた石造りの洋風建築。ギリシャ風の丸い柱が特徴
的ですヽ(▽⌒*)
※現在は個人の住宅です。外観の見学の場合にもご配慮をお願いします。
続いて訪れたのは齋藤家住宅。母屋と土蔵が平成20年に国の登録有形文化財
に指定されています。
▽齋藤家住宅
※外観は一番上の写真です。
9代目になるご当主によると、黒漆喰が美しい土蔵は、コピー用紙1mmほどの
漆喰が塗られていて、建設当時の輝きを取り戻すには現在では250万円もの
修繕費がかかるとのこと( ̄Д ̄;) 重厚な扉は今でも十分におごそかでした。
次は昨年も伺った山一醤油製造所を訪問。こちらも国指定の登録有形文化財。
明治期に大火を経て、建て直されたものだそうです。
▽山一醤油製造所
米沢藩では間口の広さで税を徴収したので、こちらのあら町の商店街では
間口が狭く奥行きがある敷地が多いのだそうです。山一醤油製造所でも、
みそ蔵までの奥行きが100mもあるのだとか!
そのみそ蔵には大きな桶が20基も。樹齢150年以上の杉でないと作ることが
できないため、今ではとても貴重だそうです。中には江戸時代に北前貿易
で届いた屋久杉の桶もあるそうですよw(*゚o゚*)w…どれかはわかりませんが。
山一醤油製造所を後にしてたずねたのは小出の市神碑です。
▽小出市神碑
近世期には2日、7日、12日、明治以降は2日と7日に市が立ったという小出
地区。もとは違う場所にあったそうですが、現在は薬師寺の境内にあります。
そしてやませ蔵美術館へ。
▽やませ蔵美術館
江戸時代から続いている紬問屋・山清の蔵を美術館に利用しています。
洋画や日本画など、長井市にゆかりのある作家を中心に、季節替わりで作品
を展示しています。
きれいなお庭には涼しげな音を奏でる水琴窟も。紅葉の季節は本当に鮮やか
に色づくそうです。蔵とお庭を周り、古い道具や写真などの民俗資料も見せ
てもらいました。ほんの100年ほど前の長井の様子だとはにわかに信じられ
ない感じです。
コーヒーもいただきちょっとブレイク。白つつじ公園に戻った後は自動車で
船玉大明神に向かいます。
▽船玉大明神
船頭たちが航行の安全を願って信仰したこの碑は舟運を語るうえで欠かせま
せん。
そして最後に訪れたのが宮舟場跡。近年、船通し水路として整備されました。
▽宮舟場跡
梅雨の中休みのような薄曇りの天候の中でしたが、普段歩いて見るだけでは
わからない歴史をそれぞれの場所でじっくり伺い、参加した皆さんにもとて
も満足していただけたようでした。
次回は10月20日(日)に宮コースを予定しています。
是非ご参加ください。
▽最後は恒例の流しソーメンでお腹も大満足です(ノ*^▽)ノ
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
小出コースのMAPと史跡をめぐりながらトライしたクロスワードパズルを
PDFで掲載します。ぜひご活用ください。
中央地区公民館史跡めぐり 小出コースMAP2013
中央地区公民館史跡めぐり 小出コースパズル
...もっと詳しく
2013.08.08:
nagai_ck
:
コメント(1)
:[
メモ
/
├史跡めぐり
]
☆平成25年度 勤労青少年の日 奉仕活動&ビアパーティー
厚生労働省が定める
勤労青少年の日
にあわせて開催している、勤労青少年
ホーム利用者会のボランティア&ビアパーティーが今年も開催されました。
仕事を終えてから、主に夜間を利用して様々な活動をしている利用者会の
みなさんが、施設の清掃などを行っています。今年は照明器具の掃除と駐
車場のライン引きをしてくれました。
▽ボランティア活動
そして夕方からはビアパーティーです!
夏らしく屋外を利用して開催。音楽サークルの皆さんの生演奏やビンゴ大
会、花火などで盛り上がり、さまざまな人たちと交流する、手づくりの温かい
ビアパーティーになりました。
▽ビアパーティー
勤労青少年ホームでは様々なサークルが活動しています。
スポーツに、文化に、等身大で楽しめる活動がいっぱいです。
興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
【連絡先】
長井市勤労青少年ホーム
〒993-0002
長井市屋城町6-53
電話とFAX 0238-84-5868
Eメール:kinrou-n@e.jan.ne.jp
■開館時間 月〜土曜日 午前9時〜午後9時30分
日曜日 午前9時〜午後5時
■休 館 日 毎週火曜日・祝日・年末年始
2013.08.08:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
長井市勤労青少年ホーム
]
☆子育て支援交流事業 夏まつり交流会
未就学児童と子育てするすべての皆さんの交流を応援する子育て支援交流
事業「夏まつり交流会」が、今年も
子育て支援サポートくらぶ
と
長井市子育て
支援センター
との共催で開催されました。
…ところがこの日はあいにくの大雨。
夜には全国ニュースになるほどの豪雨になりましたが、この時はそれほど
でも…。それでも途切れなく降り続く雨に、雨天時のプランに変更して屋内
で開催することに!
▽集まった参加者のみなさんをスタッフが駐車場まで迎えに行きます。
お休みの人が多いのでは?…というスタッフの心配は杞憂に終わり、雨を
ものともせず大勢の方が参加してくださいました。
予定時間を少し過ぎたところで元気にスタートです!
▽開会行事ではサンサン体操をみんなで踊って元気いっぱい!
夏…というにはちょっと肌寒い気候だったため、水を使って遊ぶことは出
来ませんでしたが、少しでも気分を盛り上げてもらう為に、プールを準備
して楽しんでもらいました。
▽ボールプールにさかなつりごっこ、風船バドミントン…。軒下では水を
入れたプールでおさかなすくいをしましたよ。
そして流しソーメン!初めて体験する人もきっと多いはずです(゚▽゚*)♪
▽つるつる、ごっくん!楽しぃ〜!
最後はみんなでスイカ割り(ごっこ)をしました!
食べ物を大切にしたいという参加者の皆さんのご意見をいただき、ビニー
ルボールで体験します。
▽スイカ割り
閉会後は美味しいスイカをみんなでいただきました。
参加した子たちは元気いっぱい体を動かして、午後はたっぷりお昼寝をで
きたのではないでしょうか。
雨でも楽しい交流会になりました。
悪天候にもかかわらず参加してくれたみなさん、頑張ってくれたスタッフ
のみなさん、本当にありがとうございました。
2013.08.08:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├共育セミナーなかよしくらぶ
]
<<前のページ
次のページ>>
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by nagai_ck
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ